トカラ小宝島が主人公の国際島漫画まはらじま.400島以上の有人島と海を超えた絆を繋ぐ島物語.九州から世界へ!

27日旅15日目:台湾の小琉球嶼 /小琉球.まはらじま漫画取材

日本の沖縄の琉球、ではなく、台湾にある琉球という名称の有人離島です。

目次

朝獲れた黒マグロをリーズナブルに食べることができる!

日本より安い!しかも脂ものってて美味しい!最高のお店。一人前で用意してくれます。その場合定価2人分の料金を2で割った額に+10元が目安の額でした。

小宝島

【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。2025年春訪問済】

地図:27日間のルート(実際は4,000km以上の移動距離です)


On The Go Map

小琉球嶼の位置

高雄から日帰り観光可能。荷物を宿泊施設に置いて、身軽観光が無難。

小琉球嶼へのアクセス

【フェリー】
・高雄の港
1)東琉線交通船聯営処
2)大福琉球航運-鹽琉線-東港鹽埔-小琉球(請導航新園海洋船運園區) *2024年春OPEN
↓約30分
1)・小琉球嶼の港
白沙尾渡船碼頭(Baishawei Ferryboat Wharf ):島の北東部のメインの港

2)・小琉球嶼の港
大福渡船碼頭(Dafu Ferryboat Wharf):島の南部エリアの港。

高雄の港1:東琉線交通船聯営処

・往復乗船券購入可能。復路の時間は指定ではなく都合の良い船便乗船OK
往復料金は$450
・30分前に乗船券受け取り
・バイク乗船の場合21台/1船 の制限あり
・約1時間ごとに1本出航だが、満員になると定刻より早めに出航する傾向あり
・朝7時が1便。
・QRコード読み取り乗船(韓国同様)
・運行スケジュールへのリンク

大福琉球航運-鹽琉線-東港鹽埔-小琉球(請導航新園海洋船運園區)

・1より後の、2024年にOPENした新しい港
・公園、無料駐車場。展望台あり
・セブンイレブンあり
・琉球島へは片道約30分
・1便は8時出港
往復の乗船券(450元)を購入すると、レンタルバイクの割引を受けることができるらしいが期間限定なのか情報なかった
・運行スケジュールへのリンク

白沙尾渡船碼頭(Baishawei Ferryboat Wharf )

複数の会社の共同運行。復路は好きな船便に乗船。往復乗船券だと船舶会社固定になるので注意。

大福渡船碼頭(Dafu Ferryboat Wharf)

往復乗船券だと船舶会社固定になるので注意。

小琉球嶼の集落や風景の写真

シンガポール人が家族の漫画家Iraアイラ - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
海外旅行と生活にほんブログ村

1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。

2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています

PVアクセスランキング にほんブログ村
Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次