僕はシンガポールで住むことが多いですが、契約時点で滞在していた日本の学割価格で、2025年3月までadobeを契約していました。4月からはadobeのコンプリートプランを無料利用しています。

僕Ira(アイラ)が体験したadobe解約の2パターンについて
adobeの学割
学割は2年有効です。学生ではなくなった期間が契約締結後の有効期間中に発生しても、adobeの2年契約は有効です。
僕は学生だったのでこの契約で2年支払ってました。
学割の場合adobeとは2年後に再契約するタイミングですが、僕の場合は学生ではなくなった後もなぜか学校のメールが使えていたので、大学によってはadobeの学割2年更新時期に再契約可能かもしれません。
僕は利用規約違反してまでadobeと契約継続する気はなかったので学割更新はしませんでした。
学割金額と契約内容
月1800円台のコンプリートプランでした。
adobe契約更新タイミングでは、無料契約の表示がなかった
学割2年が満期を迎え、学割の更新権利が僕になかった上記ケース。この時台湾で27日間の島めぐりしてる最中だったんで忙しく、スクショはとってません。表示がなかったのは確かに記憶しています。今までお金払ってきましたが今後は無料の方がいいし。
adobeからの提示は月々3600円台のコンプリートプランでした(これは新生活キャンペーン額より200円ほど安かった)。
adobe新規契約の更新タイミングでは、無料契約の表示があった
なぜ新規でアカウントを作ったか、ですが理由は二つです。
1:後述のadobe websiteにアクセス不可だったのでカスタマーセンターの回答通りにした
2:日本アカウントの場合、3−4月の新生活キャンペーンが開催されていた
1の背景
学割で使っていたアカウントは、adobeサイトのユーザーお悩み掲示板的な画面になぜかアクセスできなくなっていました(契約1年以内時点で)。adobeのカスタマーセンターに問い合わせましたが「原因不明」「アカウント削除しか方法はありません」という丸投げ回答がきてドン引きしたことを昨日の出来事にように覚えています。下記記事ご参照ください。

2の背景
1年の最安値セールの一つが新生活キャンペーンです。あとはブラックフライデーとか。なので春と冬がキャンペーン時期。
adobeの無料契約の流れ(スクショ)
7日トライアルの後、下記流れで再度無料になりました。7日間の次は60日間です。
2025年4月時点ではこの流れで無料契約になりました(60日間)




4


6



普段使用しているadobeのソフトについて
普段使用するのはPremiere ProとPhoto Shopの2ソフトだけです。後者に至ってはフォントしか使っていません。
僕が普段使いするフォントを他社で購入する場合、約4,000円です。
なので次回無料契約60日にならない場合は、Premiere Proだけ契約更新です(youtube用)。
Photoshopよりクリスタの方が圧倒的に直感的操作設計になっていて使いやすいんです(フォントは使いづらい)。Photoshop使ってる絵描きさんもいらっしゃいますが。僕は合わなかったので年1万円以上払ってでもクリスタにしてます。
にほんブログ村
このブログの管理者

【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)約460島へ漫画取材済
d)神経発達症(ADHD & ASD)の精神障害者2級
本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
【禁止事項】
・本website掲載の著作物の使用や転用
・AI学習用素材としての使用
免責事項
・当websiteのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
・当websiteに掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
・当websiteの取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
・当websiteに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています