抽選応募型のイベントだが周りのシンガポール人が応募してない
永住権(PR)とシンガポール国民だけがこのイベントに参加可能で応募できるんですが、人気あって落選も全然あります。国民だけだったらそれはなさそう。
Iraのシンガポール人家族も、近所のシンガポール人たちも「行ったことないし応募したこともない」と言っていたから。
だからこそ永住権者も応募できる仕組みなのかもしれない。
国民だけじゃ枠が埋まらなくて。知らんけど。

シンガポールのマリーナベイサンズエリアの花火では
Iraの学友がカウントダウンイベントの業務受注で花火を打ち上げてました。花火師です。
毎年固定のメンバーに依頼がくるんではなく他の花火師たちにも声がかかるらしい。ローテーションでもない。
以上シンガポール花火雑学ネタでした。
そもそもyoutubeで見れるから応募もしないし行かない

蒸し暑い中、長時間いられないよ!!
エアコンきいた場所でyoutube実況中継見てる方が楽だし。
そもそも僕は見なくてオンラインゲームのトーナメント戦見てるほうが好きだけどね。
シンガポール人みんながみんな興味あるわけじゃないよ。趣味を優先するよ。
国民全員を招待してくれたら行くかもだけどさ。

youtubeの方がアングルいいし
日中待機中はシミそばかすのリスクもあるしね!
たしかに応募しなくていいやって感じに思える

ベイエリア以外でも小さな開催はあるんだけどそっちはそっちで規模が小さくて。
最近は年末のカウントダウンの花火大会開催場所も分散するようになったから規模大きくしたら、ベイエリアより空いているそっちのエリアに行くかもだね。
夜だし混むしさっさと帰って寝たいです。
会場付近のオフィスエリア勤務している親族たちは普段から「見慣れたわ」だし。リハーサルの花火の音もそれなりにあるし。

過去応募者0人のシンガポール国民家族
Iraのシンガポール人家族は応募資格を有していても誰も応募しやしねぇという。
子供生まれたとかの家族イベントあっても応募してません。
とにかく人混みが嫌いらしい。ASDでもないのに単に人混み嫌いなだけらしい。
そのへんASDもちの僕はこのシンガポール人家族たちと行動先があいますね。気苦労しないです。
彼らは毎年家のTVでyoutubeのドラマ見てますね。

そろそろクライマックスかなって時間にyoutubeチャンネル切り替えたりとか。
ずっとは鑑賞してない。
外国人・観光客向けイベントというよりはどちらも楽しめるイベントで花火の打ち上げなどがあります。
当日行かなくてもリハーサルで花火が無料でみれるので、まぁたしかに応募しなくてもって感じではあります。

日本の東京で花火大会を無料で鑑賞するのに似てるな
5月にそういやちょうど東京でお台場の花火みれたわ
そんなノリだ

そのうち新潟長岡の花火大会に行くかなぁ。家族が行ってきて「東京関東よりも大規模ですごかった。良かった」って言うてたしな。
有人島PR応援ランキングバナー
このブログの管理者

【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)約460島へ漫画取材済
d)神経発達症(ADHD & ASD)
本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
【禁止事項】
・本website掲載の著作物の使用や転用
・AI学習用素材としての使用
免責事項
1.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
2.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
3.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
4.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
5.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています