
シンガポール人家族と暮らす発達障害者目線記事.
この"まはらじまBlog"作者Iraは島漫画家.
ADHD , ASD , IQ115 , 発達性協調運動障害.BMI : 17.7. 大学院卒.
日本内地で二次障害発症 → 日本の島とSGでスローライフ療養中
永住権取得で気が緩んだんですかね
みなさんご存知の通り永住権は万能な法的権力を有していません。
シンガポールで生活をするにあたり、自身がどこまで法的な許可を得ているのか意識してからのアクションは必須です。
今回の人はすでにシンガポール政府に通報が行っているようです。

SNSは両刃の剣
政府HP以外ですと、どうなったかはその人のアカウントの画面見れば判断は容易につきます。
外国人同士の家庭で永住権取得者だと更新は難しくなるのかもしれません。この辺は更新できなかった人の情報が出回っていないのでわかりませんね。「更新時期に海外へ引っ越して二度とシンガポールにくることはなくなった」ってフラグたった人ならそうなのかもしれないですね。
ちなみに僕は今回の人と面識ありません。
自称永住権者さんのようです。
シンガポールにある企業で働いているそうです。
シンガポールでも他国でも適応される法律はあるからね
シンガポールに住んでいない時でも、やっていいこととそうでないことはたくさんあります。
その人のソースはここにリンク貼りません。その人に対してお金の流れが発生したらNGなんで。僕は共犯者じゃないんで。
シンガポール政府のHpでは本件に関した法律で「罰則対応に容赦しないぜ」という犯罪抑止文言があるんで不法行為ってよりも違法行為に本件当たるのかなと思っております。なにかしら罰金は課されそうな。
悪意はなさそうな人でしたが、ここは法治国家です。
きをつけてくださいね。この記事読みにくることはなさそうですけど。
シンガポールの留意事項関連記事
有人島PR応援ランキングバナー
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています
