
【まはらじまBlog管理人】
訪問ありがとう。かなり珍しい属性の管理人,Iraです。
発達障害:ADHD , ASD IQ115. BMI : 17.7
日本で二次障害発症→精神障害2級→ 島とSGで療養中の漫画家
シンガポール × 日本 × マレーシア人の国際家庭
海外生活 × 460以上の島たびBlog
シンガポール秋の名物

体験型の旅行。シンガポールフードを知るシリーズ!

Iraは土産代わりにして日本に持ち帰りました。
飛行機の預け荷物エリアは冷蔵庫のような場所ですから大丈夫でした。
滞在中に食べ切るなら初日に行って残りの日は冷蔵庫保存で夜食はいかがですか?TWGの紅茶とも相性が良いです。
【関連記事LINK】
月餅snow-skin(スノースキン)とは
半日以下で効率よく月餅を探したい人
シンガポールの限定デザインの月餅グッズを探している人
料理教室の一例:Buona Vista(ブオナ・ヴィスタ)
Buona Vista(ブオナ・ヴィスタ)の位置と駅周辺写真。”ガンダムとか宇宙SFものにでてきそうな艦隊デザイン”の駅施設がある、謎のエリア。シンガポール軍の基地ではない。セントラルとウエストエリアの間くらいにあります。

月餅snow-skin(スノースキン)料理教室の一例
【ポイント】
・一人6個作成(1個直径約10cm)
・冷蔵保管で消費期限は3日
・2−3時間拘束
・エプロンと三角巾(バンダナ)持参.使い捨てのビニール系100均製品で問題なし.
・事前申し込み
・持ち帰り容器くれる(写真参照)が密閉じゃない。
→ジップロックLサイズ持参推奨。
→日本のスーパーマーケットの会計後の台に、ロールで用意されている透明な小さい袋(魚とかアイス買った時に入れる・・・)みたいなものを2枚持参するとか。シンガポールの日系スーパー行ったらあるかも?ドンキにはなかったわ。

最後にハケで金粉をぬります。ここでとても充実感を感じました。
【他】
・両手を使う。片手使いがメインの障害者の人には、押す作業が大変困難なタイプの型抜き器具だった。
・火は使わない
・子供も参加可能
・粉をふるうので喘息もちはマスク着用推奨
・1つの調理台で4人。無理して世間話する必要はない(僕はASDもち)。こんにちは程度しか話しかけてこない
・料理中は粉が多いしスマホは触れられない。撮影不可
・出来上がってから撮影。料理中の撮影はOKだが過程も記録したい人は2人以上で参加し、1人が撮影に専念しないと、周りとの作業スピードで遅れをとる
・発達障害者でも難なく料理完了。視覚情報が多い。任務終了!

ネットでmooncake cooking classなどで検索すると複数料理教室がHITします。
月餅snow-skin(スノースキン)の味
特別販売所で買った他店のやつより、こっちの方が美味しかったよ!!!
しかも他店のは、カビ生えてたよ!金返せ!
この料理教室に参加したきっかけ
シンガポール人家族からの提案。うちは二人で参加しました。
参加者は30人くらいで、7:3=女:男だったっす。

シンガポールの露店販売エプロン例。日本から持参の方が無難に思える。あと好みあるし。
にほんブログ村
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています
