
WordPressなど独自ドメインのwebsiteで顕著に思える症状です。
WordPressを3つ運営していますがいずれも計測値がカウントされないことが、少なくとも数ヶ月以上継続発生しています。
アメブロ独自計測のアクセス数は同一アカウントの閲覧の度にカウントされます。スパムボットも報告されてますね。
無駄な作業が増えるとストレスフルです。
ただでさえ僕Iraは発達障害で二次障害療養中なのに悪化します。
表題の件で数日調査しました。
物事がおきたら原因究明するのはとくに技術職の基本ですが、とりわけASDは物事解決しないとほんとやばい特性です。脳内ループが激しい障害です。ASDの平均寿命が30歳代ってヨーロッパで調査結果でてましたね。わかる気がします。面倒な物事に殺されるわ。
今回はスクショを2つ用います。自身のブログ例と他者例です。
調査対象のブログと2つのスクリーンショット
↓自身のブログ例(本websiteではありません)

↓別カテゴリーのPVポイントスクショ例。理由は2位の週間PV(後述)。1位と3位の人は対象外。少なくとも3位の人は通常といえる。

Iraは昼夜逆転生活なので日付が変わる時時間帯も含め調査が可能です。ブログ村では日本時間0時をもって計測対象範囲期間(日)が変わります。
調査時期上記期間
2025/8/16以前はブログ村のジャンル未登録のブログです。そこから本記事公開日である、本日2025/8/21の日本時間19:30までを第一調査期間としました。
【疑問1】自身のPVカウント数が正しく計測されない

ブログ村で案内されている「カウントされないケース一覧」
1:リニューアル前の古いバナーを使用している場合
2)同一ネットワーク内からのクリック
3)リファラーの遮断。セキュリティソフト機能など。
4)リンクがインラインフレーム内に記述されている場合
5)指定以外のURLをリンク先に設定している場合
6)ブログ村に登録されていないURL
7)Javascript(ジャバスクリプト)などの特殊な処理や特殊文字の記入
8)ブログURLが2つあるブログサービス
9)ブログの投稿や更新をしばらく停止していた場合
10)利用規約違反などでポイント停止やポイント減算になったブログ(24時間後解除)
**INポイント限定:海外からのアクセスが計上されないことがある
PVポイントのカウントの絶対条件として、所定のランキングバナー貼り付けがあります。
調査対象の上記ブログはトップページを含め、全記事ページに当該ランキングバナーを貼り付けていますのでこの前提を満たしています。実際機能しているといえるのは、計測初日といえそうです。
その後8/20から数が激減しています。
INポイントはブログに貼り付けたINポイント用バナーのクリックでカウントされます。
そのため
INポイント数 < PVポイント数(少なくとも同数)
になり、INポイント数がPVポイント数を下回ることは本来あり得ません。
調査に用いたデバイス:親族名義のデバイス複数と異なる通信(同一wifiではない)
同一wifiではブログ村のカウントは1カウントに集約されることが明記されています。
そのため異なる通信環境の下調査しました。
3人の異なるデバイス*3つの異なる通信ですので、3カウントとなるはずです。
しかし上記スクリーンショットの図の通り2カウント(1カウントが10ポイント表示)でした。
1時間待ちましたが表示は変わりません。計測の遅れでもないといえます。
画面表示のタイミング
この点も鑑み調査しました。
PVランキングバナーが画面に表示されていれば、「表示前だった」というカウント言い逃れも排除できます。
ですので使用デバイス全てでこの画面を確実に表示しました。この際画面は読み込み中ではなく読み込みが完了したステータスとなっていたことを確認。
この段階でブログ村へ問い合わせることにしました。現在回答まちです。
【疑問2】週間PVで11000台を少なくとも何ヶ月も維持している2位のブログ
日付を変わった時点で10000台にしか下がらないんです。でその日の午前中には11000台になり毎日この繰り返しです。
12000台になることはありましが10000台をきることは数ヶ月みてて1度だけなほど稀です。
変動が非常に乏しい。
11000/7=1571.4
ですので毎日コンスタントにこの数は最低アクセスカウントされています。
毎日コンスタントに。この変動幅の無さに僕は違和感をもっています。
2位のブログは一ヶ月に3回ほどの新規投稿頻度です。
カウントについて。一人のユーザーもしくは1回のセッションで4回ページが閲覧された場合はPV数は4カウントとなります。
1位のwebsiteは毎日変動幅が大きく数万異なります。通常の範囲でしょう。独自ドメインですが何十年も運営しているので知名度があります。7−8月は日本の夏休み期間もあり100,000の平均PVから大きく伸びてました。
2位の人ははてなブログの無料ドメインです。
3位の人もごく標準的な数といえそうです。投稿によって増減もあり通常。アメブロの新規組ではなく老舗組なので不可解な点もない。このかたの新規投稿がのびたときに2位になったりしてます。
他4-6位は安定していて違和感なしです。

海外旅行と生活にほんブログ村
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています
