トカラ小宝島が主人公の国際島漫画まはらじま.400島以上の有人島と海を超えた絆を繋ぐ島物語.九州から世界へ!

【注意点と評判】ConoHaとエックスサーバでWordPressブログを始める

はこまる君

まはらじまBlog管理人
訪問ありがとう。かなり珍しい属性の管理人,Iraです。
発達障害:ADHD , ASD IQ115. BMI : 17.7
日本で二次障害発症精神障害2級→ とSGで療養中の漫画家
シンガポール × 日本 × マレーシア人の国際家庭
このwebsiteは僕が辿ったアジア各地の足跡です。
海外生活 × 460以上の島たび×島漫画website

*本webpageにはアフィリエイトリンクが含まれます。

目次

ConoHaとエックスサーバの値段はほぼ同じ

エックスサーバが最も安いと書いているブロガーを見かけますが、必ずしもそんなことはありません。
毎月複数のキャンペーンをどの企業も実施しています。
契約更新の際に初回の割引は適応になりません。
一回の契約期間の最長は3年です。
4年目には更新時の割引クーポンが配布されない限りは通常価格となります。
そうなるとこの更新時の割引クーポンが過去配布のあったConoHaが無難な選択にもなりました。
契約していざないとなったら通常額支払うって高いですしね。

小宝島

利用期間は契約申し込み月の末日に自動設定されます。
利用開始月は無料です。
月末申し込みよりは月初申し込みの方がお得ですが、2025年8月のキャンペーンは8/5-8/22が最安値でした。なので第二週頃スタートがこの月は最もお得でした。1%にこだわらない方はいつでもどうぞ。

ConoHaは毎月2−3回キャンペーンをします。最大54%OFFになる時が最安値なのでその時に契約すればいいだけです。他キャンペーンは1%それより高い。

生き急ぎ野郎Ira

上記54%で実際に僕はサーバ契約してます。
初めての人は12ヶ月契約の様子見が無難に思えます。
僕は10年以上のライフワークで残りの人生を全振りした脱サラ漫画家ですので36ヶ月契約です。

ConoHaと3度新規契約してます

WordPress開始当初は漫画家やる予定がなかったので現在(http://maharajima.com)と関係のないドメインネームを.comで取得しました。
ドメインネームの変更はできないため、3度サーバーの新規契約をしました。
その理由のひとつは居住国の法律です。僕は日本とシンガポールの複数拠点生活。シンガポールでは永住権者やシンガポール国民であっても制限のある職業もあります。反社会的企業に関するものではありません。宗教や信仰に影響を与えるとみなされる職業が該当します。シンガポールの法律は日本と違って毎年複数回新たに施行される傾向ですしいつ仕事に影響がでないとも限りません。こういった流動リスク排除などの背景もありました。

【注意点】ConoHa WINGは割安だが移転不可ドメインもある

これはConoHaに限らない話なんですが、例えば移転不可ドメインだと.siteです。
本websiteはまさに.site。移せないドメインについて契約当初はwordpress初心者なのもあり気づいてもいませんでした。語感で選んだだけだったので他のにすりゃよかったです。
移転不可ドメインは、よほどの理由がない限り選択してはいけません。.comに用いたドメインではないこちらの.siteの方がメインになり成長したので今更ドメインネーム変更もできません。
ConoHaに維持管理費用を支払うと割高です。けど移管できないのでサーバ契約をConoHaで維持するしか道が現状ありません。

カスタマーセンターの対応はエックスサーバの方が丁寧でわかりやすい

エックスサーバの担当者は冒頭に名乗りがあります。
丁寧に順を追って説明してくれるので、僕のような精神障害者2級の者でも不明点がありませんでした。

ConoHaは何度問い合わせても分かりづらいですよ。名乗りは一切ないです(なくてもいいけど)。
あと「ご担当者様」が必ず冒頭にあります。僕のような個人利用者もいるのに一律この対応なんです。
で、以前返信時にその点を指摘したんですけど、見事にスルーされて他の返答だけありました。
お試し期間にぜひ問い合わせてみてください。
日本語がいくつもおかしいんです。著作権の都合でここにそのスクショは貼りませんがネイティブの日本人じゃないのかもしれません。
シンガポールという多言語国家に住んでいると1言語でもさまざまな国の人によって文法が変わってます。
ただテキストベースでは伝わります。メールでやりとりのカスタマーセンターでわかりづらいというのはいかがなものか。

操作手順の問い合わせだと混乱するかもしれません。

A,B、C、Dの順で言葉を(箇条書きで)並べて、結果Eになる、の旨の確認で問い合わせたところ

abcdの順番が入れ替えられて、読みにくくなってた日本語の文章が返ってきました。ちなみに結果はEです。
あくまでも結果はEですがその操作の正しい順番はABCDなんです。なんで入れ替えたのか不明です。
毎回スムーズにいかないのでかなりイライラします。
操作手順含めて確認しているのに。

エックスサーバさんのほうがこういったソフト面でとてもよかったんですが、僕は上記移管不可ドメインのせいでConoHa使っているのが第一の理由です。
とはいえ管理画面は文字数が少なくわかりやすいですよ。

パソコン操作は特段問題ないですが、プラグインの操作をする際はタブレットだとほんと反応しないことが多いので、出先作業のときは気をつけてください。

僕はLCCの国際線で荷物を軽くするためにPCを持ち運びたくなかったんですがやむなしです。

シンガポール人が家族の漫画家Iraアイラ - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
海外旅行と生活にほんブログ村

1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。

2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています

PVアクセスランキング にほんブログ村
Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次