目次
国内線国際線共に何度も搭乗してますが不満ありません
個人旅行で10回以上乗りました。
【一覧表で比較】LCC機内持ち込み荷物重量一覧/手荷物検査厳しさ:日本発着便
国内線例:成田→那覇
ちょうど雷雨が発生し、機内で1時間待機となりました。
那覇に1時間遅れ到着。本部町への高速バスは最終便に間に合いました。
他トラブルなし。手荷物検査も他社LCC同様。搭乗口での二度目の検査はなかった
国際線例:羽田→台湾桃園国際空港
TigerAirより後に出発する国際線。TigerAirのフライトがきつかったので二度と乗らない。
選ぶなら僕はpeachです。深夜便なので朝焼けを撮影できます。
手荷物検査も通常と変わりない。二度目のチェックなしでした。土産買ってもよほど大きくない限りはゲートで指摘されないかと(スタッフによると思うので最悪ポケットか持ち込み荷物にしまえるサイズで。コンビニ袋とか収納式の買い物バックみたいなものを使ってる人は、指摘されてませんでした)。
peachのセールがない時は台湾から香港経由の香港航空を利用しましたがこれも次は使いたくないです。個人的に。


LCC記事
-
【搭乗評判】実体験TWAY(ティーウェイ)韓国国内線-済州島(チェジュ島)
-
【搭乗評判】実体験zipair成田-シンガポール
-
【搭乗評判】実体験Airjapan成田-韓国/シンガポール
-
【搭乗/評判】実体験peachの国内線と国際線.手荷物検査.座席.セール.
-
【搭乗評判】実体験Jetstar国内線.手荷物検査は2度.成田空港発.
-
【一覧表で比較】LCC機内持ち込み荷物重量一覧/手荷物検査厳しさ:日本発着便
-
【空港違った】客室乗務員も困惑.マレーシアのLCCエアアジアの評判とフライト.クアラルンプールから韓国行き
-
大人気の席に追加料金6,000円→0円で毎年座れている条件
-
airjapanのサマーセール。シンガポール発は3000円以上高い
-
まさかの1年後。スクートのセール:台北・シンガポール方面 片道13,000円から
-
JetstarとSCOOT。社内恋愛と解雇。普段からストライキが多いのでスクートの方が無難だった件
-
【裏技】機内持込重量overでも追加料金なし.LCCの荷物・機内持込
-
【奥の手】ZIPAIRの搭乗直前値下げ。セールを逃した場合の直前割引フライト攻略(学割含める):LCC