2025年3月台湾29島取材→4月日本滞在中:440島取材済。世界初 国際島漫画。鹿児島から日本全土へ!世界へ!

生成AIに慣れすぎた子供は鈍感に育つか。創作性・独自性を育む習い事と生活環境が大事。

目次

生成AI技術者らは日本の連載書籍漫画を読んでからプロジェクト作れ!

まずは、日本の得意芸、漫画で話します。ちなみにこの絵は、生成AI不使用作品。場所は、福岡県北九州市小倉の藍島にある荒神社です。生成AIは神社の描きわけはもちろん未だ不可です。小学生の美術の授業の模写だったら0点レベルです。

ChatGPTで漫画生成しても、違和感しかない出来栄え

この記事には生成AIの成果物は、掲載しないです。

試してみるとわかりますが結局、人にかなりの労働量と指示をプロンプト作成で必要とさせてくる。

コマ数指定しても、不足。

とてもじゃないが有料サービスにみあってない。

なぜ2025年の生成AIもこれだけ絵と漫画において技術力が低いか、皆さんはわかりますか?

漫画や絵、構図についての知識が、それらの技術者らに酷く不足しているためです。

そもそも、漫画や絵について入口に立てていないレベルの者(知識のない者)が、模倣を繰り返す技術を開発しても、開発費の無駄じゃないですか?

彼らの人事評価者にもそういう視点が欠けているかもしれません。

言葉で説明するのは漫画じゃなくて小説です

漫画と小説の違いをみなさんは明確に理解していると思います。

生成AIは、これを満たせていません!ダメ!ほんとにダメ! 金の無駄。

絵で描くこと。視覚的に理解するための表現、それが漫画やイラストの大前提だからな!!

「chatGPTで漫画が描けるから漫画家の仕事なくなる」といってる人は、自分でその知識が欠如していることを露呈しているってことに気づけ。

なくなっても、もともとその程度の構図しか描けない人に限定されてます。

1マスで、線の太さを複数扱うのは常識

読者がみやすいようにアウトラインからインラインに対して徐々に筆の太さを細くするのは、常識です。

生成AIの翻訳精度低いけど?

英会話レッスンがわりになるって言ってるひとたちいるけど。

日本語の、主語、助詞、目的語を明確に入力しても誤った訳が多すぎて使い物にならんかったけど。2025年のOPEN AIも。

無料版でもSRT作成1指示で「一日の上限超えました」や、日本語訳を英訳にするのも間違いだらけでまじで全然使い物になってません。

そのため、僕はDeepL使って翻訳作業してます。

生成AIで仕事が置き換わる人は僕の周りには一人もいません。

新しいビジネスや投資目的に洗脳してるだけにしか、未だ僕には思えません。

僕の親族はカメラマン、グラッフィックデザイナー、その他デザイナーなどクリエイターが比較的多い家系です。

僕らからすると「マジで代わりにならねえ」が生成AIです。この数年の進化では全く驚異になってません。

諏訪之瀬島キャラ

著作権なしの生成物は
第三者に転用されても
文句いえません。
それしか作れないなら
そりゃ生成AIに仕事を奪われる人、といえなくもない。
独自性、著作物性を確立した成果物を作ることが大事。

むしろ懸念は、クリエイター以外の消費者の美感劣化

生成AI違和感に気づけなくなってる消費者の方が、僕は危機感をもっています。

すごい鈍感に育っちゃったんだなって。

普段なに見て生活していればそうなるのって。

僕らADHD & ASD の人間は、それじゃない人たちよりも細かいものに気づきやすい脳の特性があります。

なので僕にとっては幼少期から気づく癖が一般の人には持ち合わせていない傾向だということは理解しているつもりです。けど、さすがに程度があるだろ、とも思います。

有人離島420漫画取材済 - にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ
にほんブログ村

このブログの管理者

はこまる君

【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)440島へ漫画取材
d)神経発達症(ADHD & ASD)精神科医診断済

本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
禁止事項
・本website掲載の著作物の使用や転用
AI学習用素材としての使用

免責事項

・当websiteのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

・当websiteに掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

・当websiteの取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

・当websiteに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次