【Review】– category –
-
2024/1/2他界された海上保安庁職員の方々と元旦の大地震で他界された方々への哀悼。シンガポールで菊を購入できました。せめて死後は恐怖と苦しみから解放されていますように。
来年の今日も黙祷しますね。ご冥福をお祈りいたします ただ悲痛に思って終わりではなく、犠牲者へ花で哀悼の意をしめす行動を僕はしました。正しい悪いの話ではなくて、「感じた」の先の「買いに行った」のactionが全くハードルが高いとも感じず、すんなり... -
2023年冬至。シンガポール人らと湯圓(タンユェン)を食べました。
親父殿の家で、一緒に湯円を食べました。実際作ったのは親父殿の奧さん(以降、御袋殿と呼ぶ)です。 湯圓(Tāngyuán タンユェン、湯圓、汤圆、湯円)とは 中国の伝統的な小吃のひとつ。白玉粉を丸めて作る。Singaporeでは冷凍食品が多く出回っている。... -
【Singapore】Coney Islandコニー アイランド パーク(無人島)の特徴。周辺の亀公園とのセット訪問
最寄りのバス停までの道のりに、コンビニでアイスを購入できます。バス停付近の公園には亀が大勢います。この公園については別記事参照ください。 Coney Islandとは Coney Islandの特徴 シンガポール本島から陸路でアクセスできる無人島。電気・水道がない... -
【Singapore渡航】実例写真・比較表:zipair & Singapore Airline
特に顎関節症や背骨の湾曲症もちの人は長時間フライトも大変そうです。比較数が3以上だとレイアウト上読みづらいため、本記事ではzipair & SingaporeAirline 比較になります。 僕は健康も含めた「コスパ」の良さを重視します。見栄えは不要。 トランジ... -
【実例】トランジットを活かすSG島旅。ウビン島(Pulau Ubin)
シンガポールでトランジットし、観光に活かす人も多いです。行先ではセントラルエリアがよくある候補ですが、「村・ローカル」で特別な場所を体験したい人にはチャンギ空港からタクシーで15分の場所がおすすめです。 プランだけ読みたい方は目次の「チャ... -
足のむくみ・大根足予防。7時間フライト他試して効果があった商品紹介
下肢静脈瘤でお悩みの方。僕も在宅ワークやフライトのたびに足がむくみます。「靴が入らないのでブーツをぬいでサンダルに履き替える」を渡航先でやってます。医療用弾性ソックスにお世話になってます。 この写真は僕の足です。ほぼ引きこもり。エス... -
【Singapore】ICAでビザを更新したら顔写真が・・・日本では目が半開きの写真が使用された、の巻。
シンガポールのICAで「ビザ更新時に新しい写真を提出するよう」案内があったので、前回のビザの掲載写真と大きく異なる髪型・容姿の写真を提出しました(たまたま)。 それらの写真は、例えると、リーゼントと真面目な会社員 くらいに差異のある容姿の... -
長期保存可能なシュトレンすらもシンガポールの高湿度に負けた。靴も未使用でまさかのカビ。湿度対策・湿気とりはmust。
日本からスーツケースで持参したシュトレンが2日でダメになってしまうとはどういうことだ。未開封だったのに。高温多湿を避ける菓子はシンガポールで日持ちしないようです。お土産購入の参考にしてね。巻海苔もほぼ全滅。ここで掲載している写真以外に... -
【Singapore】永住権PRを得た人たちの特徴・実例。配偶者がシンガポール人でなくても得られた人もいます
2020年以前の情報は無視推奨 古い時代にPR得た人達の情報はもはや何の役にもたちません。「早い時期にビットコイン買っててよかった」みたいなもんです。古い時代にPRを得てる人達は近年よりもPR付与される機会が多かっただけなので、彼らの何が功を奏した... -
この慶応卒日本人さんが書いたシンガポール記事に違和感を覚えました。
以下記事からの引用文 ”シンガポールでは現在、植樹などの緑化政策が積極的に進められており、「ガーデンシティ」や「グリーンシティ」と呼ばれています”。 さて、今回もお金もらって書いてる人の記事だと思われるので僕なりに指摘をします。 指摘1:現在...