460島取材済【まはらじま】世界初 国際島漫画。鹿児島から日本全土へ!世界へ!

”ブルーグレイス”は8月8日運航開始。豊富なりんご飲食物を楽しめる青森と北海道間の津軽海峡フェリー。

チャイニーズ系文化で8は開運の数字。それにあわせたのかなと思うほどの8月8日運航開始日。

目次

青森は中国人観光客がとても多くいまだに大人気継続

諏訪之瀬島キャラ

2025年3月に台湾の金門島で友達になった中国人大学院生は
「今年冬に青森に行く。りんご、かわいい。中国人は大勢の人が行く場所に、自分も行きたがることが多いんです」と教えてくれました。

青森駅前で中国人男性に「駅はどこですか」と聞かれ目の前だと指差して回答。その直後「LINE教えてください」と言われた。早過ぎないか?なぜLINEアカウントしりたいのか尋ねたら「声をかけた日本人みんなに登録させてもらっている」とよくわからん使い方を回答されました。日本語で。スパイ?

青森りんごドーナツ。パッケージも良い。1個買いました。ショートニング入っていなかったんで。

青森の港の物産展内にあるバーガーやさん。地産地消系バーガーだったと思う。

アップルパイ食べました。チーズ好きならチーズアップルパイが珍しくておすすめです。他で見たことない組み合わせかと思います。これは夏の撮影写真なんで、暑い時期でも食べることができる。冬は豪雪で辿り着けるか未知数。

まほろば、はイスラムでは「神に触れる変態」という意味だそうです。マレーシアのムスリム友人が僕に教えてくれました。まほろば茶・・・。日本各地にまほろば施設多いんだよね・・・(・ω・;)。

だから僕の漫画は”まはらじま”にしてますけど、意図的にまはら・まほろばを避けた造語です。商標登録するよ。

乗船(青森側):青森フェリーターミナル

・売店あり(簡易)
・青森の中心街からは離れており徒歩移動するには数キロ歩く。バス移動か、元々車乗船を検討している人向け

乗船(北海道側):室蘭フェリーターミナル

・室蘭ターミナル内に売店、食堂はありません。飲料の自動販売機はある
・日曜だけ17時に閉館するので注意
・下船後は車がないと、移動がきつい!!

津軽海峡フェリー

展望浴室が新設

神戸〜鹿児島のフェリー、”さんふらわあ”みたいな感じです。車乗船で展望浴室あり。

ブルーグレイスの運賃

最安値は大人5,090円から。

ブルーグレイスの割引運賃

・学割:10%OFF
・団体学割:30%OFF
身体障がい者、知的障がい者及び精神障がい者割引:50%OFF
・インターネット割引:10%OFF

最新の運賃情報は公式サイト参照 LINK

小宝島キャラ

フェリー系は障害者割引が50%の会社が多いね。
適応席はスタンダードのみが対象。
東京の東海汽船は特別室も対象なのであれは企業努力が、よりすごいなー

有人島460漫画取材済 - にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ
にほんブログ村

このブログの管理者

はこまる君

【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)460島へ漫画取材
d)神経発達症(ADHD & ASD)の精神障害者2級

本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
禁止事項
・本website掲載の著作物の使用や転用
AI学習用素材としての使用

免責事項

・当websiteのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

・当websiteに掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

・当websiteの取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

・当websiteに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次