カフェは午前中に行って有料席がベスト
電動自転車で行動開始です。並木レンタサイクルのオーナーと世間話が弾み、出発が9:30AMになりました。
沖縄美ら海水族館
沖縄美ら海水族館は海洋博公園の中にあります。海洋博公園は入園無料。シルバー系の誘導員さんが、自転車置場の方向を誘導してくれます。割引県購入を推奨。 近場:ローソン 海洋博公園前店 or
ロイヤルビューホテル美ら海【沖縄美ら海水族館割引チケット】(割引価格)
大人:通常2,180円→1,950円(税込)
小人(小・中学生):通常710円→640円(税込)
家族(大人×2・小人×2):通常5,780円→4,660円(税込)
未就学児無料














この日は関西から来ていた学生たちが多くいました。修学旅行かな。関西弁を話す女の子が、「水族館にいるカップル」と、突然一人芝居を始めました。一緒にいた彼女の友人が「あんた何言うとるねん」と滑らかにツッコんでいました。
「日本人は暴力や口喧嘩よりもコラ画像やパロディという平和的和解手段を子供の頃から体得する環境にあるな」としみじみ思いました。
カフェ オーシャンブルー
入り口に用意されていたメニュー表。
私は青色が好きなのでここに来ました。
青色の服を着て。もはや勝負服。
青色のクジラカレーをオーダーすることにしました。

料金は写真の通りです。
・水槽側席(有料)
40分/500円
・自由席(無料)
最長60分
私は水槽側席をオーダーしました。
すぐ隣にレジがあります。席の代金はこの場で支払います。
有料席について説明をうけます。
その後飲食物のオーダーをすることが可能となります。
私は土曜日の午前中に来訪しましたが、先客は
有料席×2テーブル
無料席×1テーブル
でした。









入口に置いてあったメニュー表と記載内容が異なっています! 誰得!?




40分経過。自主的にお店をでます
cafeの後のコースで特にみるものがないので出口へ
出口から左方面はイルカのショーですが、右方面(ビーチ)へ向かいました
謎の黄色建物が姿を現す。出口からは見えなかった。はじごがあるが脚立がないと届かない仕様。近くに生えている木から飛び乗り可能な距離でもない。残念である。






電気遊覧車(1回300円。1日フリーは500円)で移動。 cash only
電気遊園車のコースはこちら。


熱帯ドリームセンターへ向かいます。
巻き貝なのかイマイチイメージの概念がわかりづらい建物の意匠・・・・あ、シガールがきちんと巻けずに広がっちゃった系だ。
シガールってなに?→正解
海外旅行と生活にほんブログ村
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています
