
分岐点が複数あります
動画作りました。前半で全体の風景を映し、後半で分岐点を示しています。
注意)動画の元データを削除してしまったんで修正未対応です。冒頭で「字幕をONにしてください」とありますが字幕はありません。
注意2)仕事の取材関係者宛てへの暑中見舞い入ってます。
撮影時期は夏の7月頭です。駐車場の場所を知りたい人は2分から再生開始してください。
分かれ道のポイントだけを知りたい人は6分30秒から再生開始願います(分岐点の静止画だけが順に移りますが現地に看板や人工物の目印はありません)。
この動画で得られる情報
このエピソードはウォーキング ショットそしてアクセスマップで構成されており、日本の北海道にある”苔の回廊”の魅力的で美しい風景をお楽しみいただけます。
ベストシーズンは3月頃ですがこの地域は5月でもまだ雪が残っていることがあるので、気象情報を参照ください。
そしてこの地域でもヒグマが発生するため、熊避けのための鈴をお忘れ無く。
日本では今年も熊に大勢の人々が遭遇し大きな怪我を負っています。
特に早朝と夜、雨の日は遭遇率が上昇すると言われているため、他の時間帯に予定変更することを推奨します。
どうぞ良い旅を。

Iraは一人で行きました。youtubeで熊よけ鈴1minの動画があります。それをDLしてループ再生。
他は1hourとか長すぎ!データ量も無駄です。


新千歳空港から苔の回廊へのアクセス例
On The Go Map
にほんブログ村
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています
