
館長さんをはじめ、スタッフのみなさんが笑顔で出迎えてくれます。
人見知りな性格の人も、安心して一人で入館できますよ。
ただ、英語対応はちょっと苦手らしいです。長崎のfree-wifiがここにあるので翻訳アプリ使えば会話可能!
音浴博物館-Sound Shower Museum-


金曜に行きました。団体客が先にきていました。
木曜が休館日

Iraは16時頃到着。この前は車で池島の日帰り炭鉱・廃墟ツアーに行ってました。そこの港からこちらまでは車で約30分。
セットで巡りたい博物館です。

時計は時を刻むのを止めていました。来る時間間違えたかと思いました。

館内撮影OK。漫画にもこの施設名で登場OKとのこと
Iraは許可を得ましたが、漫画のジャンルや内容によりけりだと思いますので必ず各々で許可を得てください。公序良俗に反していたら絶対に許可でないと思うけど。

まはらじまは有人島の国際島漫画です。
こちらの博物館は長崎県の本土にあるのですが、登場人物たちが島から島への移動のさなかに立ち寄る設定で描かれる予定です。
長崎編は島数が日本上位に多いので登場はだいぶ先ですけども・・!!



好きなレコードの演奏を行ってくださいます。レコードは館内に大量保管されています。海外の曲の方が多い印象でした。

訪問者らとフレンドリーな交流を感じる手書きのメッセージ。一方で手書きだと翻訳appのカメラ機能では自動翻訳されないデメリットがあるので、テキスト文も用意しておくか、QRコード読み取りで館内案内用意しておくと後々便利かもしれません。僕がスタッフだったら作ります。3日もあれば動作確認含めて作業完了する。


団体客は高齢者と思われる方々がほとんど。
この日みた限りでは。日本人だけでしたが、外国人団体客も最近は増えているのかなぁ。Iraが行った時はイギリスからの2人組が個人旅行で佐世保から来てました。彼らはここを「google mapで見つけた」と英語で言ってた。Iraと同じですね。
google mapみて「物理的にいけるか否か」判断して車で行く。個人旅では誰かのブログやSNSよりもその時の位置で決めますね。このブログ書いててなんですけども。


付近にある社会科見学/親子連れも楽しめる施設系
-
日本一狭すぎる車道と33人の暮らし【黄島(おうしま)】長崎五島列島
-
さだまさし氏の島【詩島(うたしま)】長崎五島列島
-
水道のない暮らし.雨水生活の7人は日本一の節水魂【赤島(あかしま)】長崎五島列島
-
🌊200年続く行事が終わらないと海に入れない子供達/「校舎に一礼」精神の学校.人口122人【平島:ひらしま】長崎西海市
-
500円で刺身と味噌汁が食べ放題の大人気松園水産は長崎市から片道5時間.【日島(ひのしま)】五島列島.長崎
-
定期船が豪華な水中観光船【久賀島:ひさかじま】長崎五島列島
-
日本最小面積の有人離島には隠れキリスタンの末裔が今も住む【蕨小島】長崎五島列島
-
観光客が滅多に来ない.10年で人口が3分の1以下【前島】長崎県五島列島
-
【レトロ旅】トロッコの跡.東京伊豆諸島神津島名組湾
-
【裁判】九州商船VS五島産業汽船だけへ検査費補助した新上五島町
-
トロッコでGO!7776人から100人に人口激減した長崎県池島の炭鉱観光
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています