
いつも通り忖度なし毒舌感想記事です。
秩父の三峯神社の宿坊に泊まった帰りに、羊山公園にも立ち寄りました。
羊山公園の芝桜は、「なにかのついでに立ち寄る場所」だと僕は感じました。
主な理由は「10分あれば芝桜一面が十分見渡せた」ので、わざわざこの場所のためだけに数時間かけて行くのは恩恵が少ない、です。

行くなら秩父本線沿いの観光ついでに。
芝桜祭りの時期の土日祝日は秩父本線でSL乗車も可能です。
羊山公園(Hitsujiyama Park)
GWなど大型連休時は土日祝日のみ、西武秩父駅から無料のバスが運行されます。それ以外は片道徒歩25分ほど歩きます。半分は坂道です。膝の悪い人はタクシーや自家用車で行く方が無難です。

往路はこのようなややなだらかコースが道順として看板で案内されています。小さな滝もあります。

復路。この坂道を降ってたら足の親指の爪が食い込んで、数日痛かった。わりと急斜面。この道を往路で登ってくる人たちもいたんですが、息切れると思います。高齢者には長い道です。
最寄り駅は西武鉄道と秩父本線の2種類あり便利
秩父本線は走行距離に関係なく障害者は半額割引です。JRや西武鉄道は100km以上の距離しか割引対象になりません。秩父本線の終点は秩父の三峰口か、埼玉の羽生駅です。長瀞や寄居、行田といったのどかな観光地もあるので秩父本線、オススメです。

5月上旬までは駅に鯉のぼりが飾られている。

羊山公園の芝桜満開の様子
最も映える構図は、山が奥に映るものです。坂の上からスタートするのですぐに展望スポットに到着します。
障害者は入場料0円です。一般は300円です。12時前頃に到着しましたが草取りをしている作業員の方々は見かけませんでした。昼休憩かもしれません。撮影を狙うならこの時間帯が良さそうです(訪問客もランチで少なくなるので)。

この日は曇ったり晴れたりの繰り返しでした。

韓国語を話す観光客らも西武秩父駅から徒歩でここに来ていました。

GWに行きましたが意外と空いていました。

芝桜の色は多くあるので好みの場所に移動し撮影。

坂をくだったエリアです。坂の上からの撮影と比較してみてください。

ここが芝桜の最終地点付近です。
羊山公園の他スポット

秩父のマスコットキャラクターの家らしい。

スマイルマーク。他は何のデザインなのか説明がなくわからなかった。他の日本人観光客も僕と同じことを言っていた。説明つけようよ、管理者。

ここからでも山は撮影できるが一部隠れてしまう。

何のデザインかわからない芝桜の一角。
ちちぶマルシェ
毎年開催されているらしく、使用されているのぼりはだいぶ年季が入って色褪せていた。


秩父100年以上の歴史をほこる、いなりずしらしい。


秩父みそが有名なようだ。あまり味噌の味はしなかった。


鹿児島とか地方だと300円で買える野草茶。



串の形だけでなく、鹿肉も四角いカットだった。

上から見た図。鹿児島の屋久島で鹿肉つかったカレーとかラーメンがあるんですけど、そこよりも秩父の方が美味しかったですね。処理が上手なんでしょうね。
西武秩父駅周辺は飲食店が多い



試食OKです。

アスパラガスは、まんまアスパラガスって味でした。

結局ピスタチオにしました。スジャータのジェラートよりもぎっちり詰め込んでくれています。シングル。ダブルだと結構ヘビーな量です。

秩父本線の最寄駅。
にほんブログ村
このブログの管理者

【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)約460島へ漫画取材済
d)神経発達症(ADHD & ASD)の精神障害者2級
本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
【禁止事項】
・本website掲載の著作物の使用や転用
・AI学習用素材としての使用
免責事項
・当websiteのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
・当websiteに掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
・当websiteの取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
・当websiteに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています