埼玉の3拠点を1週間ずつ滞在したシンガポール人の一人旅(僕の家族。別行動)。
川越の感想を聞いてみた。


川越はイマイチでした。同じ埼玉でも行田の方が僕は好きです。
シンガポールは休日とても混んでいます。
日本に求めているのは大自然です。
僕は来年も行田に行きます。
川越は観光客が多すぎてあまり好きになれませんでした。
チェーン店(茶和々)の抹茶スイーツは美味しかったよ。
あとは歴史的建造物見たくらい。駅周辺の。
行田のように広くて自然が多い場所の埼玉の方がいいね。
昨日行った大宮公園の方がまだよかったな。

彼は一度行けば十分らしい。
僕も川越は十万石まんじゅう(埼玉銘菓)くらいしか用事ないな。
とはいえ、このシンガポール人とは別日に中国人友達2人+日本人友達1人の四人で僕は川越に行ってきました。土曜。
同行した中国人友達らは川越を楽しんでました。
僕は過去川越に4回行きました。5回目行くことはそうそうなさそう。

川越よりも
漢字が似ている
埼玉の越谷の方が
レトロ喫茶多くて
面白かったです。
グルメの中国人たちも満足した店
アジア人だからか、食べにくい食べ物はなかったそうです。体に優しい料理。シンガポールで普段こういう食事してないから、胃腸へのいたわりが違いますね。シンガポールはサラダ油使った料理が多いですからね。





川越のどこかの神社
SNSの写真と違ってとても地味だった。



風車一つ一つがきれいに作られているが、色が映えない。
神社の華やかさは、川越よりも越谷の方がある印象です

曇りの日関係なく、華やかさは控えめな川越の神社

大吉がでても喜びはうきでてこない

僕は鹿児島生まれだからか、埼玉の氷川神社で大吉がでてもなんのご利益もないままでした。
出雲大社の素盞嗚神社にも行きましたが、同様でした。
相性でしょうなぁ。
にほんブログ村
このブログの管理者

【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)約460島へ漫画取材済
d)神経発達症(ADHD & ASD)。障害者認定あり。
本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
【禁止事項】
・本website掲載の著作物の使用や転用
・AI学習用素材としての使用
免責事項
1.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
2.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
3.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
4.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
5.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています