
シンガポール人には
島寿司はどうだろう・・・
辛子のお寿司だよね
父島の寿司屋

Iraは行ったけど
島寿司の写真が外付けHDDにないので紛失したっぽい。
カウンター席がありました。
夜に行って約2000円でした。
辛子の寿司なので5貫食べるくらいで人によってはギブアップかも。好み分かれます。

予約なしで入れました。
一人客だったIraはカウンター席で大将と会話しながら食べました。
商店街の様子
車道がタイルで規則正しく散りばめられている。離島でこんな道路はそうそうないです。
山口県の蓋井島がこのタイルに似ているかな。


かき氷の種類が豊富
店名がチャラいのと雰囲気も陽キャ向けなので躊躇したが、暑かったので入った。





父島最安値価格の売店

営業時間が固定ではないので
とりあえず夕方に行って
空いてれば入店できる
って感じです。
店主は男性。奥様が数年前に他界されたらしい。
英語とフランス語が堪能。
無口だけど話しかけると返事してくれます。素泊まりの場合ここでお世話になることも多いかと。
民宿も併設してます。自動販売機の価格も安価でした。
JA父島
土産が最も充実している店。

入り口。扉を開けて入る。

免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています