マレーシアは都市ごとにgoogle mapのオフラインDLが可能です。韓国はこれができないので不便でした。
撮影が多いしホテルに戻るまでのバッテリー対策です。
僕Iraの背景
マレーシア人とシンガポール人が僕の親族にいます。チャイニーズ系です。マレー系は友人にいます。
僕の親族は、マレーシアのクアラルンプールからジョホールバルにかけてのエリアに点在しています。
ので、マレーシアとシンガポール両方に親族をもたない多くの日本人と比べて、僕の場合はローカルも含めた情報発信です。
プラナカンのデザインや食べ物が、子供の頃から好きです。シンガポールに初めて行った時に「移住しよ」と瞬間的に決めたのは、縁があるんでしょうね。
マレーシアは車社会。平日でも大渋滞
高速バスや飛行機移動のある人は1時間余裕をもって移動すべき。
一通道路が多く、2km程度なら車よりも歩いた方が早く目的地に着いた(今週マラッカでこれ何度もありました)。
マレーシア人で地元の人が抜け道使っても、あまり変わらない。
抜け道でガソリンスタンドの敷地内走行してたり、している。
ちなみに日本だと「敷地内走行禁止」看板あったりするがそれはここになかった。
イオンなど日系スーパーであってもトイレはティッシュ持参
トイレットペーパーは用意されていない場所がシンガポールより多い。マレーシアではトイレにティッシュ持参。
バスターミナル等のトイレは有料であることが多い。
が高速道路に点在するパーキングエリアのトイレは無料傾向で、トイレットペーパーもついてました(今週クアラルンプール〜ジョホールバル間の高速道路で確認済)。
治安が良くない
僕のマレーシア人親族がクアラルンプールの道端で、遺体で発見されました。成人男性です。持病なし。
日本とちがってすぐ捜査うちきりで、自殺か他殺か不明で闇にほうむられます。遺体と対面する前に火葬されてた。
うちは仏教徒なので火葬です。ムスリム系の方は土葬です。

シンガポールよりも規制が多い!
写真撮影禁止あります。が、明示があるかといえば微妙。
明らかな観光スポットでなければ気軽に撮影はしないほうがいいそうです。
イスラム教徒が多い国です。戒律は絶対です。
イスラム文化が背景にない日本人やチャイニーズ系には難問つづき(現地マレーシア人親族でも不明点少なくないそうです)。
警察に賄賂がはびこってる
僕のシンガポール家族が実際に賄賂を強制的に徴収されてます。
英語は通じません。マレー語のみ。
僕の家族はマレー語、中国語、英語のトリリンガルです。なので現地会話自体は問題ないのですが
それでも交渉して2万円程度までしか値切ってくれませんでした。
ちなみに違反認定自体が不明瞭です。自動車の速度超過しないように安全運転していたのに、速度超過扱い。証拠となるカメラ撮影もなし。言いがかりをうけます。
陸路入国の場合事前にSIMを用意しておいた方が無難
宿泊施設のwifiを使うんで、日中大量のデータを使うことはしない。
自宅へ事前に届きました。ちなみに僕は使いません。
僕の家族一人の使用で十分です。
マレーシアのSIMカード
渡航5日前に申し込んで、渡航2日前に届いた。シンガポール住所。
4日間で2GB。10 SG$(約440円)。マレーシアのジョホールバル現地でプリペイドSIM契約したときは、このsim取り出すピンをもらえなかった。今回のサービス会社はピン付属。


現金
親族が僕にくれた。シンガポールは贈与税0円です。僕のシンガポール人家族はマレーシアの銀行口座ももっています。
2024年度マレーシア観光での僕の単独行動は、セントラルエリアの博物館でお金使うくらいです。マラッカの海洋博物館は外国人の入場料が20リンギットらしいんで、一番大きな額の消費がすでに確定。
両替所は空港より街中の方がレートが安いのは各国ほぼ共通ですが、マレーシアの街中に不安がある人は空港や入国後すぐにジョホールバル等のショッピングエリア内で両替するで十分かと思います。

宿泊(高齢者同伴なのでセントラルエリアの五つ星ホテル)
事前にbooking.comで予約した。ホテルの公式サイトで予約したほうが高額だった。
一人1泊12000円くらい。年末年始やクリスマスだともっと高い。
普段の僕はバックパッカーなので一泊2000円以下にするでしょうね。6倍も違ぇ・・・(・ω・;)
カーサ デル リオ メラカ (Casa del Rio Melaka)
人種について

日本人youtuberが「中国人多い」と、シンガポールからマラッカ行きのバスで喋ってたんですが
動画見る限り、彼らは中国人じゃねえと思うぞ。
中国語はシンガポールの公用語の1つだ。
マレーシアにもチャイニーズ系、マレー系等色々いらっしゃる。主にこちら2人種。
中国人、と言ってはいけない。国が違う。
みんな自国に誇りをもっています。
僕の家族は中国語を話すシンガポール人です。
中国人、はあくまでも中国の国籍をもつ人です。人種が異なります。
シンガポール人はシンガポール国籍です。
チャイニーズ系、マレー系、さらに様々います。
ADHD、ASDもちの発達神経症の僕ですが、東南アジアは日本より気楽な面の方が多いです。
親族宅いっても、「高校生の遊び」な感じで各自好きにゲームやら仕事やらしてます。
年長者の話を聞け、や、手伝い強要もありません。日本が異様かも。
持ち込みで注意するもの
生肉。
免責事項
・当websiteのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
・当websiteに掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
・当websiteの取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
・当websiteに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています