トカラ小宝島が主人公の国際島漫画まはらじま.400島以上の有人島と海を超えた絆を繋ぐ島物語.九州から世界へ!

クレメンティエメラルド(新築HDB)現場を見に行った.駅と小中学校極近

はこまる君

シンガポール人 × 日本人 × マレーシア人の国際家庭.
海外生活 × 460以上の島取材情報のまはらじまBlog

ADHD , ASD , IQ115 , 発達性協調運動障害.BMI : 17.7. 大学院卒.
日本で二次障害発症精神障害2級認定 → とSGでスローライフ療養

このHDBにはNUS管轄のPolyclinicsも建設されるので余計に人気物件。抽選の競争相手は多い。

種子島キャラ

小学校がすぐ裏手なので、「送迎にとても便利」だとIraと親族たちは感じました。

小学校の裏門。このすぐ目の前が今回の新築HDB建設地。

マジですぐ裏手やったわ。HDBから小学校覗けるレベルの距離やで。覗かんけど。

写真撮ってないけど、地べたで体育座りし、なぜか素足というメイドさんたちの集団が送迎出待ちしてた。く、靴は・・・??

やっぱり僕はメイドさん雇いたくないわ。僕は地べたリアンじゃないもの。それで家の家具座られてもさ。敏感肌なんで僕。潔癖症のメイドさんの方がいいわ。

目次

クレメンティエメラルドは確かに一等地といえる

google mapだとクレメンティ駅から徒歩7分になっているが横断歩道でひっかからなければ、Iraの足なら6分以内に着ける。

小宝島

すでに完成してるHDBの敷地内をショートカット可能なんで走ったら4分記録いけるね。過去の自分を超えろ!

「時間あるし、このあと観にいこうぜ」

抽選結果はまだ先なのに「時間あるし、このあと観にいこうぜ」のノリで親族が行こうとしてた。んで、ついていった次第です。
うちの親族は抽選外れる可能性の方が高いとされてます。現金一括払いなのでローンは組みません。
応募対象が一番人気の4roomなんで。2roomだと競争相手が激減するんす。

種子島キャラ

9階以下の4roomには住みたくありません。そこまでしてクレメンティのHDBに移りたいとは思っていません。現在の家をkeepします」

その意気や、良し。

工事現場の先にコンドミニアムが見える

腕組みしている人、細い体格だけどボクシング得意そうに思える風格。

この工事車両についた泥はきちんと水で洗い流す必要があるらしく、作業員の方々が念入りになさってました。

いいね!その真面目姿勢。特にマレーシア人は清掃が丁寧だよね!フォレストシティで度々みかけたよ。

奥に見えるのはコンドミニアムです。大きい通りを渡った先なんでクレメンティ駅から徒歩15分くらいか?
駅直結じゃないコンドミニアムに住む利点ってなんなんすかね。車とメイドさんで買い出しツールはもってるのかもしれないんすけど、生活維持費無駄にかかってませんかね。会社の経費ならいいんすかね。

シンガポール人が家族の漫画家Iraアイラ - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
有人島PR応援ランキングバナー

1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。

2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています

PVアクセスランキング にほんブログ村
Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次