【まとめ】– tag –
-
【船旅】台湾のフェリーで3航路乗船したよ。予約と乗船方法。澎湖(ポンフー)・南竿・北竿・高雄航路編
2025年3月は、台湾国内線のフェリー4航路で乗船しました。一人旅です。 観光シー... -
【福岡代表格安グルメ】北九州市小倉.森鴎外/小倉城/藍島/馬島
福岡小倉は財布置き忘れても戻ってくる 毎年春〜秋はシンガポールから日本に一時帰... -
石川県舳倉島(へぐらじま):震災で定期船のなくなった有人離島
2024年1月1日に発生した、大地震以降2024年は定期船運行は0でした。有人国境離島... -
山口県の見島:クロマグロ300kgが近海で釣れる。萩諸島で最も欠航率が高いけど行く価値がる有人離島。
山口大好き、薩摩隼人です。 まはらじま(有人島の漫画)取材でこちらを訪ねました... -
山口県の萩大島:日本海にある広い集落。シンガポールから車中泊一人旅
山口県には大島が2つあります。本記事は萩市にある大島(有人離島)です。日本海... -
山口県の相島:スイカの産地。シンガポールから車中泊一人旅
いつも通り忖度なし記事です。まはらじま(有人島の漫画)取材でこちらを訪ねまし... -
山口県の櫃島:居住実態なし.チャーター船船長は電話でないし折り返しもない人
櫃島は居住実態がありません。インフラも停止されています。畑などの管理のために... -
佐賀県唯一の陸路有人島.加部島(かべしま)
九州本土と橋で繋がった有人島です。船が苦手な人が行ける有人島。佐賀県では松島... -
教会と神社の共存.佐賀県馬渡島.釣り客が多い
丘の上に神社があります。島は広く、日帰りで一周散策は困難。売店あり便利です。 ... -
宝くじで有名な神社に参拝後20回以上買って一度も当選なし.佐賀県高島
唐津にある神集島と同日の日帰りで行きました。福岡の糸島のゲストハウスから。 【...