2025年3月台湾29島取材→4月日本滞在中:440島取材済。世界初 国際島漫画。鹿児島から日本全土へ!世界へ!

中国籍の船舶が停泊した、台湾にある元有人離島の西吉嶼。

この周辺海域は非常に強い季節風で有名です。3月に行きましたが、とにかく寒い!政府websiteの天気予報で”体感気温4度”となっていました。

僕は公的な船で行ってきましたが、近寄れてもこの辺りまででした。本来はもっと離れた位置ですが、この船に僕が乗船したのが8回目だったのもあってか、船長さんが気を遣ってここまで近寄ってくれた形です。

小宝島キャラ

ツアーがあるけど、公共の船からも見ることができたんで
ツアーに参加しなくても充分じゃないかな。
公共の船に普段乗っていない人たちがここへの観光客の過半数かと思われる。

目次

国立公園のため、政府許可がないと上陸禁止の島

台湾有人離島のトップページはこちら

西吉嶼(Xiji Island)へのアクセス・基本情報

西吉嶼(Xiji Island)
・所属:澎湖群島  望安郷
・元有人離島
上陸は政府許可必要(学者等)
・オフシーズン以外はツアーで船上から眺めるのみ(他離島含めて約8,000円弱のツアー)

西吉嶼には、青の洞窟と呼ばれる場所があります。
そこは独特の地形と水質で、太陽の光が海水に差し込むと、洞窟内の水が幻想的な青い光と影を反射することから「青の洞窟」と呼ばれています。
この壮大な洞窟が形成されるまでには、何百万年もの浸食と風化がかかったそうです。

西吉嶼(Xiji Island)の歴史

西吉嶼には港がありません。海を挟んだ反対側にある東吉嶼よりも、住むことが困難が多かった島とされています。1978年、政府指示によりこの島の島民全員が強制的に移住させられました。ここでは200年以上の人々の暮らしがあったそうです。

現在では毎年数回、元島民たちが西吉嶼に戻り持ち物を運び出したり、整備をしているそうです。

西吉嶼は国立公園に指定されたこともありここにキャンプ場を作る計画もあり、東西にわたって道を作っている最中とのこと。このエリアは毎年ボランティアを募っており、僕が出会った人は東吉嶼で4日間のボランティア活動をした人でした。

台湾地図:一人旅27日間29島のルート


On The Go Map
有人離島420漫画取材済 - にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ
にほんブログ村

このブログの管理者

はこまる君

【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)440島へ漫画取材
d)神経発達症(ADHD & ASD)精神科医診断済

本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
禁止事項
・本website掲載の著作物の使用や転用
AI学習用素材としての使用

免責事項

・当websiteのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

・当websiteに掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

・当websiteの取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

・当websiteに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次