460島取材済【まはらじま】世界初 国際島漫画。鹿児島から日本全土へ!世界へ!

43年営業レトロ喫茶、パーラー鯉。埼玉県越谷市

日本最大級面積”イオンレイクタウン”がある埼玉の越谷。その北越谷地域で43年夫婦経営されてきたパーラー鯉。

目次

海外在住者が日本一時帰国時にやりたいこと。レトロ喫茶旅と島旅。

僕が普段住んでる建国60年のシンガポールではレトロ店がかなり少ない。今回のレトロ開拓も埼玉県越谷市。

小宝島キャラ

個人経営店は、少し無理しても行こう。
オーナー高齢化現象でどんどん閉店してたり、継承者が質低下させてたり。機会損失。

パーラー鯉のアクセス・基本情報

北越谷駅は改札が1つだけ。西口をでてバスロータリーを時計回り方向に進むと写真の場所にでる。

北越谷駅改札。始発駅。僕はここで始発電車を並んで待ち、乗車の瞬間に後ろから割り込みされました。

越谷駅からこの始発駅にくだってきて、定期券外乗車する荒くれ者たちが非常に多いらしく警告板が通路に設置されていた。

ちなみにシンガポールだと警備員や警察官が駅にいますよ。民間任せにしないで国や行政がもっと法的な面でサポートしてあげないと、駅員だけでは限界があるように思えます。頑張れ東武鉄道社員。

駅周辺は年々集合住宅が増え続けている越谷地域。始発駅だし需要がある立地のようだ。

パーラー鯉の外観。北越谷駅西口から徒歩1分以内の好立地だった。

「営業中」の看板があります。余談ですが台湾では営業時間中にこの看板が掲示されてても営業していない店がありました。日本ではそういう店はまだ見聞きしたことは僕はないです。日本人の普通、は海外では”非常に誠実”。

パーラー鯉のメニューは115種類!!

山口情島キャラ

115!?

はこまる君

3回来店したけど10種類しか食べられなかったです

夫婦で店を切り盛りしていたが、調理担当はご主人だったらしい。確かにご主人が配膳されたことは今までなかった(僕は3回来店経験ありますがご夫婦はずっと立ち仕事されてました。奥様はスニーカーを履いていた記憶がある。足疲れますよね)。

パーラー鯉の内装

このアレンジフラワーの両端は、アイスです。けっこうボリュームがあり、1回目の来店はこの1品で胃はいっぱいでした。

近年こういった椅子は家具屋で販売されていないんじゃなかろうか。

パーラー鯉のナポリタン(530円)

粉チーズ・タバスコは好きなだけかけていい。粉チーズ好きにはたまらないですね。

ピーマンは小さいカット

ソーセージとハム(3:7)がたくさん入っていた。

商品名:パフェ(当店自慢の逸品)フルーツ(530円)

ナポリタンと同価格です。530円の理由はなんだろう。観光地で食べたら1,200円はしそうなパフェです。

パフェはエッフェル塔より控え目ながらも斜め立ち。

リンゴがうさぎ切りにされている!

バニラアイスが元々容器からはみ出ているのが特徴のパフェ。溶けるのが非常に早く、提供から5分経たずにこの状態。でも部屋は暑くない。

バニラアイスとりんごの相性は正直イマイチな気がしました。一方で「コンフレークでかさ増し」をされていなかった、潔さのあるフルーツパフェでした。フルーツがきちんと積まれていました。

他店よりも誠実・努力をしている印象の逸品。

漫画・新聞・雑誌などレジ横に色々用意されてた。2階へは立ち入り禁止。昔は2階も喫茶フロアだったそうです。この看板から、冗談通じる夫婦なのかなと初めは思ってましたが、どちらかというと奥様の方は無表情しか僕は見たことがないです。うん、そうだよ、一度も笑顔を見たことなかったよ!

コロナを乗り越えるもご主人が急逝され2023年夏に閉店

本記事の撮影は2022年です。この年に3回訪問したわけですが、集中的に3回も訪問したレトロ喫茶は僕は他にありません。僕は感覚・直感タイプです。気が向いて行きました。まさか翌年閉店になるとは思ってもみませんでした。

2023年にシンガポールから一時帰国した際は3月から9月まで250島めぐってたんで、ほんとに再訪機会がなかったですね。海外旅行もそうですが、行ける時に行っておいてよかったな・・・。

ご主人のご冥福をお祈り申し上げます。43年間、お疲れ様でした。料理、おいしかったです。天国でもまたよろしくです。ごちそうさまでした。

有人島460漫画取材済 - にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 離島旅行へ
にほんブログ村

このブログの管理者

はこまる君

【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)460島へ漫画取材
d)神経発達症(ADHD & ASD)の精神障害者2級

本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
禁止事項
・本website掲載の著作物の使用や転用
AI学習用素材としての使用

免責事項

・当websiteのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

・当websiteに掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

・当websiteの取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

・当websiteに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次