
大人も楽しめるアトラクション。
内陸側の島なので波はほぼなく、酔いにくい。
長靴は無料貸し出しでした。
ずっと屋外なので長袖の日焼け防止対策をしていったほうが無難です。

ハウステンボスは長崎県佐世保市にありますが、この島は長崎県の西海市にあります。現在は無人島。元有人離島だったかスタッフに尋ねましたが「確かな情報をもっていません」とのこと。
参加者は子供がほとんどだった
ただでさえ一人でテーマパークに来ている大人が、”他の親子連れ客らに混ざってシューティングゲームに参加”という事態。ひぃい。でも他の子供達に「あの人、一人だよ〜」も一度も言われず安心して参加できました。



【この記事で参考になる情報】
・ジュラシックアイランド
・一人参加
・船酔い
・親子連れの様子

前日宿泊したホテルは近隣最安値。ハウステンボス敷地内には宿泊していません。一人旅だと部屋が割高なので。6月紫陽花ベストシーズンの一般入場でしたが整理券はGETできました。

ジュラシックアイランドの整理券は11時頃でもGETできた

船の往復時間を含めて約2時間半のアトラクション。
11時頃に整理券をもらって昼すぎの回に参加しました。
ランチを食べてから行った。
テンションが上がる景観の島です。さすが、長崎県西海市!こういった景色の中で育ったら、海がない場所ではもう暮らしていけないよ。




ハウステンボスが無人島を保有していることを知らないで行きました。
で、島に行くアトラクションだということも知らずに「射撃したい」の理由だけで申し込んでました。なので全く準備をしていなかったんですが、必要なものは無料で貸し出されます。
酔い止め薬なしでいきましたが酔いませんでした。
車椅子の人は参加が難しそうですが、それ以外の人なら何ら問題なさそうです。怪我をするような場所もなかったですよ。



子供も参加するアトラクションなので説明は易しく、楽しい雰囲気
佐世保市生まれ、佐世保市育ちの女性スタッフが案内してくれた。
スタッフ「長崎市と佐世保市は全く異なる特徴の市です。」このアトラクションに関係ない世間話もしてくれた。なるほどです。

USJを連想するがここは長崎。

班長から賞状を授与される参加者。

僕は3位だった。賞状をもらえるのは3位の人までです。名前を書いてもらえます。B5サイズの用紙でした。
紫陽花シーズンで混雑する時期の平日に行った
だけど園内全体でそこまで混雑を感じなかった。
最近はオーバーツーリズムでどこも混雑してるだろうしで、整理券は早めに入手する必要があるかと思う。
このアトラクションの定員は50人。
僕はハウステンボス系列のホテルに宿泊していないので優先的に整理券をGETしていませんが、今回行きたかったアトラクションは全てまわれました。TDLやUSJと比べると周りやすいのがありがたいですね。



ハウステンボス記事一覧
-
日本一狭すぎる車道と33人の暮らし【黄島(おうしま)】長崎五島列島
-
さだまさし氏の島【詩島(うたしま)】長崎五島列島
-
水道のない暮らし.雨水生活の7人は日本一の節水魂【赤島(あかしま)】長崎五島列島
-
🌊200年続く行事が終わらないと海に入れない子供達/「校舎に一礼」精神の学校.人口122人【平島:ひらしま】長崎西海市
-
500円で刺身と味噌汁が食べ放題の大人気松園水産は長崎市から片道5時間.【日島(ひのしま)】五島列島.長崎
-
定期船が豪華な水中観光船【久賀島:ひさかじま】長崎五島列島
-
日本最小面積の有人離島には隠れキリスタンの末裔が今も住む【蕨小島】長崎五島列島
-
観光客が滅多に来ない.10年で人口が3分の1以下【前島】長崎県五島列島
-
【裁判】九州商船VS五島産業汽船だけへ検査費補助した新上五島町
-
トロッコでGO!7776人から100人に人口激減した長崎県池島の炭鉱観光
-
【レトロカフェとあじさい旅】長崎ハウステンボス攻略3。意外と空いてた
-
【割引】ハウステンボス攻略一人旅の宿泊は、ホテルローレライ
-
【ジュラシックアイランド】ハウステンボス攻略一人参加.ASD&ADHDも二次障害発症なく楽しめた
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています