
イスタナはマレー語で宮殿の意味です。
毎年4回以上、指定の時期だけ入館できます。
シンガポール人でも有料です。外国人とは料金が異なります。
ガイドツアー希望の人は別途料金かかります。

広い芝生と対照的デザイン。
ここ、イギリス式庭園のランドスケープデザインですよね。
ということは英国の植民地時代に作られたんですね。
The Istana(イスタナ)のアクセスと入園方法
・外国人はパスポート持参必須
・代金はクレジットカード払い
・荷物検査あり
・空いている時間を狙っても、屋根のない屋外で行列に並びます(30-1時間程度)
・並ぶから入園までの流れは下記写真を参照





シンガポールのセントラルエリアにあるため観光のついでとしても
足を伸ばしやすい立地です。
手荷物は1つ程度しか持ち込めないためスーツケース以上のサイズは持参しないようにしましょう。
日本と違ってコインロッカーはありません。
The Istana(イスタナ)公開日リスト
日付は毎年異なります(旧暦だから)。
祝日と行く年に確認すれば十分です。
1)CNY:旧正月:チャイニーズニューイヤー
2)Labour Day:レイバーデー
3)Hari Raya Puasa:ハリラヤ・プアサ
4)ディーバパリ:Deepavali
The Istana(イスタナ)について

普段はシンガポール警察の警備で閉門されています。
ここはシンガポールの大統領の住居兼オフィスです。
広さは東京ドームの約9個分。
40ヘクタール。
1869年に英国植民地で政府によって建設されたコロニアル調の官邸です。
各首脳からシンガポールの大統領に送られた品々が官邸に飾られています。
The Istana(イスタナ)写真

屋外は、撮影可能なエリアがほとんど
入場禁止な場所は看板があるので間違うことはないよ
雨天も入場可能






有人島PR応援ランキングバナー
このブログの管理者

【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)約460島へ漫画取材済
d)神経発達症(ADHD & ASD)
本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
【禁止事項】
・本website掲載の著作物の使用や転用
・AI学習用素材としての使用
免責事項
1.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
2.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
3.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
4.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
5.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています