Taiwan– category –
-
北竿嶼:夜の九份に雰囲気が似ている。台湾27日32島の一人旅・船旅・島めぐりのまはらじま漫画取材。
船で南竿島へも渡れる。というか、媽祖列島(台湾最北端)の東引島という有人離島へ行くなら、南竿島発の船に乗船しないと難しい。ので、行っておいた方がいい。せっかく台湾に来ているんで。 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。2025年... -
欠航率40%。難易度高い台湾の観光地、緑嶼:台湾27日32島の一人旅・船旅・島めぐりのまはらじま漫画取材。
「ジェットコースターのように揺れて、嘔吐している乗客が少なくない」で有名な航路。バケツが複数標準搭載された船。出港前の時点で「船内は異臭がする」と、日本人らがつぶやいていた。 もう一つの航路である飛行機は、欠航率が40%とされる。 嘔吐地獄の... -
格安快適に台北へ行きたい:LCCセール比較。年間の最安値はブラックフライデー(通常セール額と約3,000円の差)
台湾は3月中旬以降から観光シーズンになります。その前かつルナイヤーを除いた時期がオフシーズンです。 ルナイヤー(春節・チャイニーズニューイヤー)は毎年水瓶座で新月となる日が基準なので異なります。複数社の比較作業は面倒ですが、シンガポールニ... -
2025年全ての有人離島へ一気に行く。滞在可能期間、注意事項、欠航リスク時期等観光情報まとめ
台湾への渡航は今年で4回目です。メジャーなエリアはもういいです。ニッチなエリアに行きます。 アクセス難易度が他より高く、中国語しかほぼ会話が通じない、中国語・台湾語ばかりの有人離島がそれです。 台湾の有人離島は30以上ある オフシーズンに船... -
【台湾】警察官からスマホで記念撮影依頼&パトカーでスーパーマーケットへ送ってくれた
僕と友人らは大人ですが、子供と間違えられ、結果的には移動時間を省略できました。 ヨーロッパのクロアチアで僕が一人旅したときは「親は一緒じゃないのか」「一人で何しに来たんだ」と入国審査でひっかかりました。パスポートあるのになんで。 勤務時間...