SG飲食物と店(日常)– category –
-
シンガポールの食べ物は冷蔵庫保存でも半日でカビ(日本のものは半年経過でもカビないのに)
1日で、ミロにカビが生えてた(サムネ写真参照。白い直径4mmがカビ)平均湿度90... -
「チャターボックスよりYishunのチキンライス店の方が美味しい・安い」シンガポール人たちの見解
チャターボックス推しの日本人は、チキンライスの店何十店へ行ったんですか?数店... -
Singaporeで誕生日予約をしたらこのようになりました
レストランの場合(short動画) 大切なものがないじゃないか! https://youtube.com... -
2023年冬至。シンガポール人らと湯圓(タンユェン)を食べました。
親父殿の家で、一緒に湯円を食べました。実際作ったのは親父殿の奧さん(以降、御... -
長期保存可能なシュトレンすらもシンガポールの高湿度に負けた。靴も未使用でまさかのカビ。湿度対策・湿気とりはmust。
日本からスーツケースで持参したシュトレンが2日でダメになってしまうとはどう... -
シンガポール12月のスタバグッズ&ケーキに沈みゆくサンタ。シャトレーゼ
Singaporeのシャトレーゼでは、なぜケーキがこんなにも溶けているんだろう 毎年... -
シンガポールのウビンは学びの有人離島。政府公認ツアー&海上レストラン情報
まずウビン島の位置はここです。 島に限らず何をもって楽しいかは人それぞれです... -
シンガポールでは塩が50円:日本塩普及を目指す(2)
Fair Priceで販売されていた塩の例 僕が取材させていただいた塩職人さん向けへの投... -
シンガポールでは塩が50円:日本塩普及を目指す(1)
僕が保有している塩のごく一部(写真) 旅先で僕が最も購入するのは「塩」です。島... -
シンガポール生活:自炊/物価編
シンガポール人宅で、ゴーヤーチャンプルも作ってみました。 シンガポール料理と食...
1