【漫画(MANGA)】– category –
-
山口県下関市の蓋井島(400以上の有人島訪問・漫画取材記録)
3月で0℃近い寒い日。小雪が舞う中、シンガポールから漫画取材で行きました。 北九州空港か、山口宇部空港から、JRで吉見駅へ向かう。 山の神を祀る神社では7年ごとに伝統の奉納が行われる。一日で終了する奉納ではない。全て拝観するなら4日連続で通う... -
漫画取材でお会いした数百名の皆様&初めての訪問者様へ
英語版websiteは下記をクリックください。本ブログとは記事が異なります。 MAHARAJIMA English wensite まはらじまのアニメーション動画はyoutubeで公開しています。ブログにはデータ量が重くて掲載不可です。 お手数をおかけしますがyoutubeチャンネルに... -
鍾乳洞の出口は3つ?宝島へ船旅・島旅・一人旅:トカラハブに注意な鹿児島県トカラ列島十島村
シンガポールから漫画取材で行きました。 食事つきの宿は島のインフラ関係の業者さんや役場関係者の方々のご利用が多いし、宿泊は彼らが優先となります。 そのため、それ以外の訪問者は素泊まりのとから荘さんを推奨します。が、注意点も多いので行く前に... -
【自費出版備忘録】海外在住の漫画クリエイターと二重課税、確定申告(税務署に確認した)
僕は取材先で出会った人の思いと、自身のアイディア&創作を大事にしたいので出版社にお願いしません。 描きたいことに制限つくことは、嫌いです。 ところで、自己出版はyoutubeに似てるところがあります。っつても作るものが別物だと感じてます。youtube... -
【ポイントは契約書】漫画家の芦原妃名子さん自殺。と、前後してインスタ投稿していた脚本家の相沢友子さんについて。
契約書無しで、予算を使ってドラマを作成していると思いますか?思わないですよね。金額や原作品名他必ず契約書を締結してから制作に取り掛かります。 https://youtu.be/PDkXvrd_z2s ポイントは契約書の条項 ある批評家の人が本件について契約書の一文字... -
【お知らせ】有人島・有人離島・無人島の定義について
離島リスペクト 有人離島と有人島は別もの 「島」という用語を「有人島」「有人離島」どちらの用語の意味も含めて使っており、けれどコミュニケーション時にはどちらかの意味のみで情報をやり取りしている。そんな日本人も少なくない印象があります。 僕Ir...
1