7カ月で330島を取材。Singaporeに住むManga Creator

【離島情報】和歌山県”中の島”に住民はもういない

本websiteは一部にプロモーションを含みますが、記載されている情報はその影響を受けておらず、忖度無しの立場で制作し公開しております

「無人島だけ」「有人島だけ」という島旅人もいます。僕は後者です。

2023年10月中旬時点で「中の島」の人口は0人す。那智勝浦町役場へ確認済。

「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」の宿泊客のみ原則専用船での上陸となっているようです。今回登記簿は未確認です(コストが発生するため)。島全体に所有権をもっているのか判断できません。宿泊が無難な印象です。

楽天トラベル。 ※本ページはプロモーションが含まれています。 中の島は和歌山県の東側に位置します。熊野古道とセットで行くのも良いかもしれません。

↓和歌山県の市電。4種類あります。

和歌山県の有人島は現在「大島」のみです。

念のためスクリーンショット掲載(担当者名は本ページに掲載せず)

目次

島の定義

有人島

基本的には、5年ごとに実施される国勢調査において人口がカウントされた島、または市町村住民基本台帳に人口登録がなされている島

無人島

上記有人島の定義条件に該当しない島

参照元:公益財団法人 日本離島センター 知るー基本情報ー「島」とは何か ※参照日:2023/10/29

リンク先

https://www.nijinet.or.jp/info/faq/tabid/65/Default.aspx#:~:text=%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%80%815,%E6%8A%8A%E6%8F%A1%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82

はこまる君

日本国が明確な定義を定めていませんが
確実で行政情報ベースで切り分けると
僕もこの日本離島センターさんの提言定義に同意です。
本ブログもこの定義に基づいています

2023年更新の以下サイト情報は、最新版の情報ではないといえる

離島経済新聞社

「有人離島一覧」→「和歌山県」→「中の島」 該当ページ  ※閲覧日:2023/10/29時点

※「人口および人口変動は国勢調査・各自治体の公開データ・離島経済新聞社の独自調査」と記載があるが、独自調査で2023年6月時点で役所へ問い合わせた旨の表記は無し

はこまる君

将来人口が1人以上に戻ったら、再掲いただきたい。
有人島巡りする人には誤解を招く。僕は実際誤解しました。
元有人島と現在も有人島かは別表記でお願い致します。

有人島巡りをする人は管轄する市町村役場へ事前確認の習慣を推奨

Google mapのレビューには裏付けが乏しい情報のため参考程度に留める人が多いと思いますが、長期間で日本を横断する場合正直手が回らないこともあるかと思います。

この中の島の場合は「碧き島の宿 熊野別邸 中の島」の宿泊客のみ原則専用船での上陸となっているようです。

僕は日本海外の有人島をメインに長期旅にでることが多い人間です。危うく貴重な1日を費やしてしまうところでした。和歌山県の有人島は現在「大島」のみです。陸橋があるので有人離島ではなく有人島ですね。最寄り駅からバスが頻繁にでており、乗客が一人だけだと気さくな運転手さんがずっと大島や周辺の地元話をしてくれますよ!!最高に楽しめました!ありがとうございました。

免責事項

・当websiteのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

・当websiteに掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

・当websiteの取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

・当websiteに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次