410島取材済。2025年公開予定 世界初 国際島漫画。鹿児島から日本全土へ!世界へ!

【初めての韓国・初心者体験記事】バス・フェリー・LCC・ドミトリー・ゲストハウス・安いホテル利用

2024年の一人旅体験の情報を可視化した記事。僕はシンガポールに住んでいる日本人漫画家です(実質シンガポールニート)。初めての韓国で10日間一人旅。しかもフェリーで北朝鮮に一番近い有人離島まで行ったりしてきました。

目次

韓国ではFree WIFIが公共交通機関に多く用意されている

空港からソウルの宿泊施設まで、SIMカード必要なかった。写真参照(Public WiFi Free)。パスワードなし。

バスの速度なら通信切断なしで快適利用でした。空港周辺の路線バスです。快速やシャトルバスではなく。

鉄道・駅でFree wifiが多くある。宿泊地周辺でSIMカード受け取りできたり、店でカード買えるならその方が利用時間が数時間後倒しできるのでお得だと思います。

Screenshot

バス

小宝島キャラ

飲み物もっている人が乗車拒否されているのを見ました。
ペットボトルはOK。ストロー系はNG。

【乗り方】
シンガポールと同じ。飲食物持ち込み不可なのは違う。シンガポールは持ち込みは可能(ドリアン以外)。
・手を上げるとバスが停車する(手をあげないと停車しない)
・前方ドアから乗車
・ICカードをタッチ
(ハングル語が流れる。エラーの場合は運転手や他乗客が何か言ってくれる。英語はない)
・すぐに出発するので急いで着席
・降りる場所が近づいたら降車ブザーを押す
・後方ドア付近でICカードをタッチ(バス停到着前でもOK。シンガポールとこれも同じ)
後方ドアが混雑で通れそうにない場合は前方ドアから降りることも可能(空いていても前方ドアから降りている高齢者乗客は何度か見かけた)

多くのバス停には屋根がある。

バス停の看板はこんな感じ。バスの吊り革はカラフル。

バスの席に清掃用具が置いてある。運転手付近に保管はしない方針らしい。ドアからの段差はこんな感じ。

鉄道の乗り方

ICカードチャージが必要。シンガポールと同じ。駅でチャージ可能。コンビニでチャージできるとブログでみたがコンビニ店員に尋ねても「できない」と言われました(仁川国際空港)。日本語対応の機器。

Screenshot

フェリーの乗り方(予約はオンラインあるけど電話番号必要)

日本と違って身分証明書の提示が必須。
・外国人→パスポート提示
・韓国人→マイナンバーカードのようなものを提示

オンラインは韓国のクレジットカードが必要なので僕は予約できず。就航当日に港へ行きました。

出港時間が表示されている

台湾のバスだと始発バス停に当該バスが出発する時間が、他のバス停に表記されていて「なんでわざわざ逆算させるの?この場所での時間を明記してよ」と思う。韓国はこれではなかった。

出港の30分以上前から多くの高齢者がゲート付近で長蛇の列を作る。

韓国人あるあるらしいのですが、前の人との物理的が10cm以内で近すぎです。とても不快です。荷物に近づきすぎ。盗難されていないか何十分も気にするストレスがめちゃくちゃたまった。

カウンターで乗船券購入

クレジットカード利用可能な会社が多い(これも日本より優れている)。

行き先と乗船時間は地図を指差して、コミュニケーションミスがないようにした。

乗船時に往路の乗船券を購入する傾向。なので日帰りの場合は本日のこの時間ってこともきちんと伝えておく。

Screenshot
Screenshot

韓国のゲストハウスや宿泊施設

ランドリーがない宿泊施設が多い。
★5のホテルにはランドリーがある傾向
★ランクは5以外参考になってない。日本と異なる。4でも3でも大差なかった。4でゴキブリいた。

弘大にあるゲストハウス例(ドミトリー)

韓国のゲストハウスは二度と宿泊したくないかも。弘大エリアのがそれ。

オーナーは返信ないし、宿泊当日の数時間前にならないと宿泊り用情報が届かない。そこで備品とか実際のことがわかる。遅いよ!予約した時点で送信できるじゃんそんなん。ただでさえ返信ないし。

それでいてトラブルあって証拠写真をもっていても、事実否定し宿泊者を批判してくる始末でした。最悪ですね。

トイレとシャワールームが同じです。シャワーカーテンはありません。前の利用者がいたら便器も周りも水で濡れまくっています。スリッパ必要(撥水系)トイレが別にない。利用時間が決められているが他宿泊客と利用時間が重なると間に合わないリスクがある。僕は夕方5時頃早めに利用しました。韓国も海外同様にサクラレビューが多いので注意してください。ちなみにシンガポールのGoogle reviewで星3以下を投稿すると、当該企業から提訴されることが過去何度もあります。日本ノリでいないほうがいいです。

韓国のホテル例

ゲストハウスよりは快適でした(設備面でも)。

ただ荷物預かりが、カウンター内ではなくロビーに置かれるだけでした。

これ盗難にあいます。これはほんとにダメです。

カウンター内に動かそうかと思ったがカウンターは鍵かかってた。

仕方ないので掃除機の裏とかに隠した。

Lサイズスーツケースはマジであかんわ。Sサイズで隠す感じやわ。

コンセントはこんな感じです。数は多かったです。前宿泊客のゴミが、床に残されてました・・・・・。清掃したんですよね?

アメニティーありましたが、使用期限超過してました・・・・。

Screenshot

物価高いとされるチェジェ島のホテル

初日にゴキブリでました。一番高い部屋を3連泊予約していました。部屋を変えてもらったらグレードダウンしてました。差額は返金されませんでした。返金してくださいよ。もう二度と利用しない。

排水ができなかった(押しても開栓できなかった。このまま使用すればいいのか?と思い使ったが排水できなかった)

有人離島420漫画取材済 - にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ
にほんブログ村

このブログの管理者

はこまる君

【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)410島へ漫画取材
d)神経発達症(ADHD & ASD) 精神障害者2級認定

本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
禁止事項
・本website掲載の著作物の使用や転用
AI学習用素材としての使用

免責事項

・当websiteのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

・当websiteに掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

・当websiteの取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

・当websiteに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次