bad押す人が必ず2人以上いる
日本のコンテンツでbad押されることあんまないです。だから表題の件だけ露骨に目立ちます。
一人じゃなくて2人以上ですね。
日本の硫黄島周辺に今年中国軍が立ち入った事件がありました。そんとき硫黄島のshorts動画投稿したらそれやられました。その時は4件だったかな。
日本のヤフコメは情報印象操作工作員がわんさかいることで有名ですが、youtubeなどでもそういう工作員が中国版でいるのかなって印象です。
bad評価自体がyoutubeに消されます
ジャングリア沖縄の件にもあった通り、短時間で集まったbad系や低評価リアクションはプラットフォーム側が消してくれるんで心配ないです。ジャングリア沖縄は消す意図がないので巻き込まれ事故でしたが。

shorts動画は投稿から24時間くらいしかおすすめに表示されないことが大多数なので、それ以降にbadあったらよほどの意図がない限り特定の情報をキーワード検索しているって推測できます
投稿が消されたことは1度もありません
違反行為してないですからね。
消せない投稿だからbad評価で嫌がらせしているんでしょうね。多分工作員が。
youtube,googleトラブル記事
-
突然youtube shorts(ショート)の再生回数が0に。ショートフィードの非表示。AIアルゴリズムと不具合
-
youtube:言語追加と変更ができない。言語とキャプションの設定が変更保存されないエラー。
-
youtubeの投稿エラー。shorts動画が通常動画に振り分けられた時の対処法
-
備忘録:txtファイルからsrtファイル変換無料サイト:youtube動画字幕
-
【Google review非表示の原因と対応】あなたのレビューも第三者には非表示かもしれない
-
【Google map】ローカルガイドバッチ剝奪が発生。対応と心構え。
有人島PR応援ランキングバナー
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています
