夏休みに日本から来る観光客たちも敏感な人はすぐ反応するっすよ。一番怖いのは喘息もちの高齢者やお子さんだよね。咳も唇のできものも色々反応始まりました。

シンガポール人 × 日本人 × マレーシア人の国際家庭.
海外生活 × 460以上の島取材情報のまはらじまBlog
ADHD , ASD , IQ115 , 発達性協調運動障害.BMI : 17.7. 大学院卒.
日本で二次障害発症→精神障害2級認定 → 島とSGでスローライフ療養中
ヘイズが多いのはシンガポールだとウエストエリア
日本人が家族連れで大勢住んでいるエリア。
僕は7/27にもこのwebsiteをチェックしてました。その時も最も多かったのはウエストエリアでした。

2日前に「咳が最近ひどい」と調べた時のスクショはこちら

ウエストは安定のスモッグエリア。

SOUTHは少なめなんだね・・・・
ってそこシンガポール本島じゃないじゃん!セントーサじゃん!
この緑色の安全状態ですでに症状でている僕。
あーーーもう!!2023年みたいなのがきたら1ヶ月ほんとに痛くて大変なんだってばよ!!9月に日本帰るけどそれまでヘイズが酷くならないことを祈るよ。
エリアについては下記参照ください。数十年後はシンガポールが3分の1の国土を失うと学者が言ってます。そのうちまたエリア区分変わりますね。

先週から急に咳が増えた
窓はキッチン以外閉めてます。
外出時は、マスク・サングラス・フードでわりかしガードしてるけどもうヘイズ症状開始してます。

ほぼ全身を隠しているけど職質されたことのないIra.
広島サミットで島の写真を撮影していた時に職質されたのが人生初でした。
シンガポールではどんなに顔を覆っても大丈夫
覆う面積の多い宗教の方々がいらっしゃるんでシンガポールでは職質うけることはないようだ。
ちなみにマスクしてようが喘息もちには症状でたよ。

マスクのアフィリエイトリンクはってる日本人がこの時期でたら、コロナの時のような悪質さを感じます。
自分が普段使いしている商品はリンクはってもいいんじゃないでしょうか
ヘイズがひどかったのは2023年だった
その時よりは今回そこまで悪化しない見込みらしいです。
2023年のヘイズの悪夢記憶にありますか?
シンガポールに住んでなかった人向けに説明しますと、「大気汚染で視界真っ白。学校は休校」でした。お隣マレーシアも。休校は学校によったと思います。
東京青ヶ島に近いくらい真っ白だった。サイレントヒルだよ。
SG健康記事
-
8月から魔のヘイズシーズン.咳喘息と大気汚染/観光きついインドネシアとシンガポール
-
太らない人の中身。胃腸が悪いと痩せるだろうって話
-
シンガポールの水道水で弱った肌が台湾と花粉で悪化。アレルギーとトラブル
-
シンガポールは半月不在でカビが生える。喘息症状あっても生活している日本人
-
海外生活:600円台セルフカラー。日本人ヘアサロンのオーガニックカラーより痛まなかった
-
SGの医療費・病院:初診・通院・検査・入院・手術、支払い代金等
-
セルフでブリーチした。シンガポールの水道水と相性いいかも(メンズブリーチ剤)
-
百日咳が昨年の5倍以上流行のシンガポール。ワクチン代金は50SGDから
-
【Singapore】肌トラブル原因は大気汚染と水道水。水道水が塩素多すぎて肌かゆい、できもの、乾燥ひどい
-
【ADHD/ASD】感覚過敏:機械音が終日聞こえる時の治し方。機械音よりも特定の声の方がダメージ大きい。日本とシンガポール生活
-
【海外暮らしの発達障害者】海外と日本暮らしやすさ比較(ADHD,ASDスペクトラム)神経発達症生活
-
シンガポールの水道は残留塩素が非常に多く、髪と肌がボロボロになります(なりました)
-
シンガポールの高額医療費(外国国籍患者)2実例。1,000万円支払ったそうだが・・・&Healthier SGの話
有人島PR応援ランキングバナー
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています
