トカラ小宝島が主人公の国際島漫画まはらじま.400島以上の有人島と海を超えた絆を繋ぐ島物語.九州から世界へ!

外国人義母と合わない4理由.シンガポール&マレーシア人との暮らし

はこまる君

訪問ありがとう🐺
国際島漫画まはらじまMAHARAJIMA作者Ira】
**海外生活🇸🇬 + 500🏝️+ローカル情報豊富なwebsite**

世代特徴: メジャー観光地 < ローカル文化 . 所有 < 共有 🌏
精神障害2級(ADHD / ASD) , IQ115. BMI 17.7
🇸🇬で療養中🏝️🎨. 外国人親族🇸🇬 🇯🇵 🇲🇾

目次

はじめに

生き急ぎ野郎Ira

本記事は相性の話です。あと外国人に限った話ではなく、世界共通です。

理由1:一般人よりも声の振動幅が広くて大声

感覚過敏もちの僕にはこれらがきっついんです。子供はどんなに叫ぼうが大丈夫です。
うちの義母の声の大きさと低さが僕にはだめです。震えるような振動で大声だと胃のあたりが痛いです。なんなんだその声は。「感覚過敏は、頭や内臓を殴られたようなダメージを時に受ける」とイメージしていただけたらと思います。これはASDにはよくあります。

中華系の女性は声が大きいと感じたことはありませんか?

日本で「外国人のだす音や声が大きい」っていう騒音問題のあれ。シンガポールでも多いですね。

中国だと爆竹鳴らしたりしますよね。大きな音をだすことが開運アクションになっている人たちはシンガポールでも僕にとっては騒音問題の人です。うちはそのタイプの中国人は親族にいないしそんな慣習ないんで爆竹は使わないです

小宝島

中華系を、中国人と言い間違えている日本人いるね。

中国人は中国国籍の人シンガポール人を中国人と呼び間違えてはいけない。日本人が中国人と間違われるのと同じです。

声がでかいかどうかは、うちのシンガポール・マレーシア人親族では、人によります。

うちの義母と親族のおばさん一名は声がでかすぎです。

単に話す声がでかいんです。ドア閉めてもでかいんです。

シンガポールに来て数年。我慢のリミッターが外れた僕は言いました。

声がでかすぎてうるさい。もっと声を小さくしてくれ。

と、中国語の翻訳アプリ見せて言いました。

義母は孫に対し「もっと声小さくするように」と言いに行きました。

違う!アンタや!!

これ以降声を小さくは意図的にしてくれています。これまでの半分の声量にはなりましたが僕にはまだ大きいと感じるレベルです。これまでが大きすぎました。

理由2:意味のない名前の呼びかけは、時間の無駄

義母はなぜか「Ira」を一日に何十回も言ってきます結論からいうとこれは無視して構わないとのことでした。この名前の呼びかけには「部屋入るぜ」「よっ」「Ira発見」などなど言わなくても何ら問題のない呼びかけだそうです。

廊下ですれ違う/食事をする/部屋の前を通る/視界に入る

これらの都度名前を呼ばれても僕には何ら響かないです。

職場で同僚とすれ違うときの会釈はいい。

毎日数十回も家の中で、意味なく名前を呼ばれるのはかなり嫌だ

そもそもそんな程度なら声がけしないでほしいとシンガポール家族に伝言依頼しましたが拒否。

シンガポール人家族

言いたがっているんだから止める必要はないんだよ

それで、結論にあった「無視して構わない」を告げられました。なんで無視しています。全て。僕が返事するときは「MILO作るけど飲むか?」って中国語で聞かれたときだけです。

義父は世間話や確認以外で声をかけてきません。これをデフォルトにしてほしいがならないそうです。

生き急ぎ野郎Ira

うちは義父が料理をする家なんで、義母は義父よりも料理しません。
義母は義父よりも料理が下手です。

理由3:金を配る

お金を僕の日本の親にまで配ってきます。賄賂じゃなくて。

”金を渡す相手に開運の意味がある”仏教系の慣習だそうです。

うちの日本の親も片方は仏教系ですがそんな慣習はないんで、本気で断ってました。

日本の親としては「なんで相手の親から金もらわんといかんのだ。開運以前にそんな慣習ないからむしろ受け取りたくない」でした。

中国とかインドなどでは結婚の時に相手の親へ金渡す慣習が一部ありますよね。あれと義母の行動は違います。結婚の時に限りません。

義母はなかなかお金を渡すことを諦めようとしません。義母は普段から頑固な性格です。

これは仏教系あるあるの一つらしいんですが、義父はこのようなアクションはしません。

義母だけです。

なんで、別のシンガポール人家族から「お金受け取る慣習は日本にないから」と都度止めてもらってます。

シンガポール人家族

日本は相続税とか色々あるしね。
税務署にばれるような額や金の動きじゃないとしても、受け取る側に拒絶権利はあるからね。

4:違法行為の被害を受けても行政報告しない

このなあなあな考え方が最も合わないです。僕は相手が家族だろうが行政に報告する性格だと、伝えています。

東京利島

白黒はっきりつけない性格

シンガポールの家族ネタ記事

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。

2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次