日本語が特徴的すぎて却下された
「違和感がある」んだって。同じアジア人なのに酷いなー
とはいえ、僕の周りのシンガポール人全員が全員、英語のニックネームを使っているわけではありません。中国語で発音しやすい人はその名前で呼んでます。 例:イーロン
日本人が英語名での愛称を希望しても本名で呼ばれる
断っておきますが、日本人全員のことを言っているのではなく、僕自身と見聞きした体験談が対象範囲です。
インターネットでこの表題の件を書いている個人ブログがあった。リンク先はここでは載せないけどもググると皆さんも見つかると思います。リンク先へ僕の存在を知られても構わない個人しか原則貼らないです。
さて、僕は思いっきり日本人の氏名です。が、せっかくシンガポールに住んでいるので英語のビジネスネームがあってもいいべきだろう。
元々クリエイターとしてはIra(アイラ)で関係者各位には通ってます。ビジネスカードもそれで渡してます。むしろ本名はそういった場では確認されない。
けれどビジネスカードを使わない場、例えば僕の同居人(シンガポール人)は僕を本名呼びです。

だって○○は○○が言いやすいじゃん
※○○:日本名の本名

僕からしたらアジア人顔で英語ニックネームの方が慣れないや
正直みんなの本名を覚えられない
ガッカリだよ
他界された某芸人さんを思い出しました。本名呼びでガッカリだ。
僕は英語氏名を考えてましたが、僕の紹介を本名で同居人が先にしていたのでみんなからの呼び名を上書き保存することができませんでした。
とりあえずビジネスネームは英語表記で使ってもらえるだけまだいいか。シンガポールで本名変更できるって聞いたからそのうちやりたいけど弁護士案件。
人生60年だと僕は思っているので、高校卒業した時には「名前変えて生きていきたい」願望がありました。やましいことがあったのではなく、単に変容願望。ここ数年「異世界転生」ものが流行っていますが、僕はそれは興味ありません。今この人生で変えて楽しみたいし、転生を期待してません。転生できてもそもそも死んだ人全員の希望が通るかもわからない、転生条件も非公開ですし。尚更今の人生大事にした方が楽しいと思っています。
中華系シンガポール人たちの本名を発音できない→覚えられそうにない
単に僕の努力と記憶力の悪さが要因です。
ちなみに僕の周りのシンガポール人の本名を僕は知りません。知っても正直覚えられない自信があります。僕は中国語がさっぱりわかりません。お礼くらいしか言えません。未だに同居人のフルネームすら僕はたびたび失念します。ちなみに周りはほぼ中華系です。
義父に至ってはもう日本語で親父殿、と呼んでます。
僕のリアルの親も親父殿のことを親父殿と呼んでいる状態です。リアルに。葬式の時とか困りそう。本名を覚えていないから。知らないから。

シンガポール国籍に変えても英語のニックネームで呼んでくれる人が周囲に0人だから、日本国籍のままでいいです・・・
国籍変える機会があっても、これじゃ面白くないもの
シンガポールの仕事系記事
-
【海外生活】ビジネスネームを使用できないことが多い.シンガポール
-
1分作業/数十回の半日拘束で月約10万円.シンガポール在住日本人は継続調査確定
-
【最新】日本人駐在員妻ヒエラルキーの現実と可視化情報図.強制送還と永住権.海外移住と海外生活シンガポール事例
-
上司がリー・クアンユ.シンガポールの大統領官邸は超エリート構成で育児も両立してる
-
新任駐在員交流会のお知らせがJAC Recruitment Singaporeから届いた。海外移住と転職と。
-
面談なし。契約書締結前に就労開始、はシンガポールでは一般的
-
シンガポールで専業主婦は結構多い。シンガポール人と結婚した女性の国籍
-
外国人で英語が話せなくても堂々と仕事しています。海外転職の問題は言語よりビザ
-
70歳代でも時給1,700円:シンガポールのリアル月収額、給与と残業:Ira親族の場合(南洋理工大学、外国人労働者、エンジニア、管理職、事務職、転職)
-
【Singapore生活】あなたの家でドラマの撮影をさせてもらえますか?、と依頼がきた(謝礼あり)。二次元キャラグッズ&日本刀(偽)&マリオのグッズとかてんこ盛りのオタク部屋ですけど。
-
AmazonJP&SGアソシエイト他は一発審査OKでバリューコマースだけ審査NG。海外:シンガポール在住者事例。
-
シンガポールは日本と違って1カ月以上有給消化とれる.職種実例紹介
-
【Singapore】解雇を行いやすい国。就業期間によっては、翌日解雇で給与もその日分までで終了
-
【Singapore】英語名での愛称を希望するが断られる
にほんブログ村
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています
