410島取材済。2025年公開予定 世界初 国際島漫画。鹿児島から日本全土へ!世界へ!

プラナカン好きが巡るニョニャ料理店とレトロカフェ:The Blue Ginger (Tanjong Pagar)

いつも通り忖度なし感想です。ニョニャ料理とレトロカフェが好きなので不定期に巡っているシンガポールニートです。2025年1月にシンガポールのChina townにあるThe Blue Ginger (Tanjong Pagar)に行きました。

小宝島キャラ

定番観光地の仏牙寺龍華院・博物館 (BTRTM)から徒歩圏内

目次

ラストオーダーは閉店の1時間前

予約システムの改善が必要に思えた。席の半分以上が空いていた。予約せずに普通にきた方が早く着席できた。

14時が一番早い空き枠だったんですが、そのままラストオーダーになりました。昼は15時閉店です。

The Blue Ginger のメニュー表

メニュー数が少ないので選び易い。

辛い料理は唐辛子のマークが表記されていますが、あんま辛くなかったです。

お店の人が「very spicy」と僕に言いましたが、今月食べたKFCのチキンの方が4倍以上辛かったですよ!

ラクサに髪の毛入ってた

お店の人に知らせました。

僕はこの時金髪だったので僕への疑いももたれませんでした。

ラストオーダーが終了したのもありもう調理場はクローズしたとのこと。

オーナーと思われる高齢者男性がでてきて英語で案内がありました。

で、ライスを代わりに提供できるけどどうします?と。

ラクサは1つ20 SGDです。ライスは1つ 3SGDです。

金額的にも割がありませんが、ライス1杯食べられるほど僕の胃はキャパがないのでその申し出を辞退しました。

のちにラクサ代金は徴収されませんでした。

数口食べた後だったんで20 SGDが実質無料となったような形です。

他メニュー

7 SGDのかき氷。タピオカではない何か甘い澱粉質が底に溜まっているため序盤に深く掘らないとその後苦戦します(甘さに)。

チキンはカレー味ですが辛くないカレーでした。唐辛子表記も0。

スープはシンガポールだと1つのボウルを複数人でわけるのが一般的ですがこちらは1人分仕様とのこと。2つ注文しましたが1つしかきませんでした。会計も1つ分でした。注文は僕のシンガポール人家族が英語で言っているので語学力の問題は皆無です。お通しと辛い調味料はテイクアウトokでした。スーパーで買ってきた鶏肉を自分で蒸し焼きにしてそれにあわせて食べてます。

トイレが衛生的

シンガポールのトイレって非衛生的な飲食店も少なくないんですが、こちらはきちんと清掃されていました。

キャンドルは2個使われていました。小さいおこさんいる人は一人でトイレに行かせないほうがいいかもです。

有人離島420漫画取材済 - にほんブログ村 にほんブログ村 旅行ブログ 船旅へ
にほんブログ村

このブログの管理者

はこまる君

【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)410島へ漫画取材
d)神経発達症(ADHD & ASD) 精神障害者2級認定

本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
禁止事項
・本website掲載の著作物の使用や転用
AI学習用素材としての使用

免責事項

・当websiteのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

・当websiteに掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

・当websiteの取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

・当websiteに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次