460島取材済【まはらじま】世界初 国際島漫画。鹿児島から日本全土へ!世界へ!

百日咳が昨年の5倍以上流行のシンガポール。ワクチン代金は50SGDから

ワクチンの価格が一律ではない。ワクチンの効果は約6年とのこと。シンガポール人の場合12歳の頃に全員接種しているそうです。

目次

ヘイズ時期をすぎていますが最近咳が増えました

昨日午後からは肺のまわりがやや痛い。今朝もその痛みが続き、僕の家族は今朝から体調不良。明日の体調が回復していれば、下記クリニックでワクチン接種することにしました。

Healthway Medical (Millenia Walk)

このクリニックはシンガポール各地にあります。google mapの基本情報に貼り付けられているURLはエラー表示です。しっかり管理してください・・・。

【追記】昨日このクリニックで僕の家族だけ百日咳ワクチンを接種しました。

    税込で約80SGDでした。 

    たっか!僕の家族は副作用ありませんでした。

    僕は2月に日本帰国するので、必要ならその時ワクチンうけることにしました。

僕は幼少期から咳喘息もちです。

今年はインドネシアからのヘイズが少なかった方ですが、2024年は2週間以上咳き込んでいました。

宝島キャラ

2023年のヘイズは酷すぎたね!

今月マレーシアのマラッカから戻った翌日、僕と僕の家族に咳の症状が出始めました。

僕は手洗いはこまめにしていたつもりでしたが、なにかに感染した模様。

親父殿(シンガポール人)

咳の薬をクリニックで処方してもらったが
おさまらないな

百日咳ワクチン(Tdap)は政府補助あるが妊婦限定

価格がクリニックによって異なる。

おおむね、セントラルエリアは約60SGD。ローカルエリアは約50SGD。

安いローカルエリアは(全てではない、クリニックによる)事前予約が必要で、今週土曜は定員に達していた。

平日なら前日でも空いている傾向。

インフルエンザワクチンの政府補助もシンガポール国民限定

僕はインフルエンザに感染した経験が今までない。ある意味珍しいかも。

ワクチン接種で38℃以上の熱がでたことがあるため、それ以降ワクチンはうけていない。

僕のシンガポール人家族は政府補助対象に1名該当者がいるので、先月打った。

高齢者だが発熱や副作用なかった。

5倍増加情報参照元

CNA(18Dec2024記事

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村

免責事項

1.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

2.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

3.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

4.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

5.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次