2025年3月台湾29島取材→4月日本滞在中:440島取材済。世界初 国際島漫画。鹿児島から日本全土へ!世界へ!

【継続更新】毎年11-3月は渡航注意:東南アジアは大洪水多発。年末年始・春休みの海外旅行検討情報(シンガポール・マレーシア・ブルネイ・タイ)

基本的にモンスーン時期は観光しに来ない方がいいです。シンガポールの場合は洪水対策がなされていますが、近年降水量が劇的に増加しており、チャンギ空港周辺に着陸ができずマレーシアのクアラルンプール空港に行き先が変更になったケースもあります(13Jan2025 ST LINK)。

【3Dec2024】マレーシアの北東部は5日間で6ヶ月分の雨。洪水で数十人が死亡。CNA報道動画(2024Dec3付)

【10Dec2024】マレーシアでコロナ感染者数急増→僕と家族はマラッカから戻った2日後に咳と微熱が数日続いた

___________

道路は浸水し成人男性の腰の高さまで水位がある。学校や寺院の仮設避難所に数万人以上が避難との報道あり。

【東南アジアの大洪水についてフェイクニュースありと、AFP通信が報道しています。今月渡航予定の人は、公的機関発信の情報参照を強く推奨】

*近年、世界中で自然災害が多発していることから「⭕️月は自然災害が少ない」の消去法で渡航先を検討しています。

目次

毎年11-3月の北東モンスーンの影響で洪水が発生する地域

僕自身が来週マレーシアの親族へ会いにいくので、情報を確認してました。

洪水が発生している地域は現状下記。雨季なので小さな洪水は割愛

シンガポールでも11月に何度か洪水が発生している。

【12/3追記 マレーシア政府が「12/4に洪水第二波が発生する、と事前警報。数十年で最悪の洪水継続」】

マレーシア

マレーシア:ケランタン州

普段は歩いて川を渡れる浅さ(ケランタン川)。毎年海抜38mに達する洪水が発生するため雨季は絶対に行ってはいけない地域。

マレーシア:トレンガヌ州

Pulau Kapasという有人離島がある。リゾート地なので外国人が行っても大丈夫だろうが、マレーシアではムスリムの方々が有人離島居住者として多い。そのため「3日以内に豚肉食べていたら入港禁止」などある。そもそもムスリムでなければ立ち入り禁止等あるが情報発信されていないので現地に行かないと判断が難しい。

マレーシア:サラワク州

岩の多い熱帯雨林の密林がある。ブルネイに隣接。ほとんどが熱帯雨林で占められており、国立公園もある。

マレーシア:コタバル州

南シナ海・タイランド湾に面する州都。この州と海岸線の間に、太平洋戦争で日本軍が上陸した地点の記念碑がある(記念碑・・・・)。1941年。ここで太平洋戦争が開始。ここから55日間かけて日本軍がシンガポールに進軍&到着し、イギリス軍と交戦開始。一日20km進軍計算。装備、食糧難、戦闘ありつつ当時の日本陸軍にすさまじいものがある。

タイ

タイ:パッターニー県

ワット チャーン ハイ ラート ブーラナーラームという仏教寺院が有名。治安はあまりよくないが参拝客が非常に多い。タイの伝説的高僧を祀っている寺院。

タイ:ナラティワート県

マレーシアとの国境周辺。野生動物保護区がある。動物も洪水で生態系支障懸念。

タイの洪水で9人死亡、数千人が避難 参照元:CNA(2024/11/30付報道)

タイ:ソンクラー県

マレーシアとの国境を有する。 県名は、マレー語のシンゴラに由来。ライオンのようなシルエットの山がある。人魚像がなぜか海岸に設置されている。動物園もあるが目立った観光資源は特段ない。

ブルネイ・ダルサラーム国

ブルネイ・ダルサラーム国全域

低地でも鉄砲水が発生。特に12-1月は最も雨が多い月。

これらに近いリアウ諸島も被害が予想される。

現状フィリピンは大洪水が発生なし。台風上陸で1月、7月、11月が2024年は大被害をうけた。2025年もこの月は避けたほうが無難かもしれない。

マレーシア首都クアラルンプールは大洪水はないものの

近年の激しい豪雨の影響で突然の道路陥没が相次いだ2024年のクアラルンプール。

しかも雨季のシーズンではないときに発生。

2024年はスペインで、ブラジルでも過去最大級の大洪水が発生し大勢の人が死亡。

東南アジアではないが現在ウガンダでも大洪水発生

10月はルクセンブルクでも「非常に危険(4段階中MAXの4)」警報発出。

体育館を避難所にする先進国 日本

海外では聞かない話だよねとよく言われる日本の例。悪い意味で。

国民に我慢を強いるのが日本の現状の多くの政治家のやり方だ。

備考:サムネはadobeの生成AIによるマレーシアの大洪水写真、とのこと(偽物感強いですな)

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ 離島情報へ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
にほんブログ村

免責事項

・当websiteのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

・当websiteに掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

・当websiteの取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

・当websiteに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次