日本のアジサイめぐりはほぼ完了したんで、韓国にも行ってきました。
英語がほとんど通じない国韓国。それでもバスや船で有人離島へ行ってきた。
交通費が割合を多く占める漫画取材旅は、
今回10日間で計15万円はかかりました。
5月末から6月頭に、韓国へ一人で行きました。しかし遅延と欠航の影響で予定していた有人離島へはいくつか行けなかったので次回に持ち越しました。
僕はシンガポールニートなので、元々の滞在日数をもう1週間多めに設けておけばよかったのが反省点の1つです。
韓国訪問目的は、まはらじま(有人島の漫画)の取材です。都会より離島の集落や村が好きです。
初めての韓国で、難易度の高い島旅を実行する漫画家
一日目が最難関でした。バス乗車で島へ向かいます。バスの情報がインターネットで見つからなかったのでとりあえず行ってみました。スーツケースは日本と違って空港に預け場所がありません。
しかたないんでスーツケースひきずりながら、バスに乗って最初の島を目指します。
【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。漫画作業を優先中!】
僕は、ハングル語の読み書き、話す聞くスキル0
けど翻訳機器は買いません。
普段僕がシンガポールに住んでいるからこそ言えますが、コストに見合っていない。
毎回現地の言葉で「翻訳ソフトの説明」から入らないといけませんしその言葉自体が伝わらない可能性も全然あります(特に高齢者の場合。僕体験)。
そもそも韓国でもシンガポールでも高齢者はタブレットを使って
翻訳ソフトのやりとりができなかったぜ!!
オフラインで使えるGoogle翻訳appのみ使用。オンラインで使える翻訳ソフトは、「そもそもオンラインの場所で英語がわからない人の方が少ない」傾向なので買う意味無し。必要なのはオフライン環境にいる現地の人々とのやりとりです。
1日目はairjapan利用
座席広い。全く狭くない。快適。異臭もなかった。
【9:55発 成田国際空港(第1ターミナル E9,E10)→ 12:25着 仁川国際空港】
8:55登場手続き締切。7時には成田空港に到着し、ファミマで朝ごはん食べた。
airjapan 18,110円(最安値価格ではない。セール利用無し)
手荷物預かりあり。機内食無し。
窓側席。紫外線防止のボタンがあった。離発着時は使用不可とのこと。
仁川国際空港
ここで交通手段、プリペイド、両替を済ませます。
T-moneyカードを買いたいが、空港内のコンビニで販売されていなかった
インターネット情報だと販売されているとなっているが、店員に尋ねても「販売していません」と断られた。
口頭やりとりではなく、指差しの目視でのやりとりなので誤案内ではなさそう。
それで先にSIMカード手続きをしました。そのカードにT-moneyをチャージしてバスに乗車する算段です。
コンビニでできないので、駅の改札付近にある切符販売機でチャージしました。
LGU+SIMカード(T-money付き) 7days. 2,734円
agodaからの15%割引予約。空港内受け取り。
僕は利き手を全治3ヶ月の怪我をした状態だったので自分でフリーSIMをぬくことができず、受付の人にやってもらいました。
【注意】日本で使っているSIMの構成プロファイルをこのとき受付の人に削除されていました。
日本帰国したら空港のfree wifiで速やかに構成プロファイルをインストールし直しましょう。
僕はこれに気づかず、帰国当日に東京で会う予定だった友人と連絡がつかなくなってしまいました。
運良く待ち合わせ駅改札に飲食店のfree wifiが飛んでたので助かりましたが・・・・(・ω・;)
両替
SIMカード受付向かいが出口。そこにあった両替所で実施。空港はレートがよくないのでここでは最低限の額だけ両替した。
google mapが使えないのでNAVER mapをインストール
【注意】何度もルート案内に誤りがありました。NAVER。
乗車できないのに乗車する位置にされていたり。バスの時刻と実際の時刻が不一致だったり。
致命的ミスが何度かあったので全面的な信頼はしないこと。
そしてgoogle mapで検索した結果も誤りが多いです。
google mapは移動時に現在地の確認用として使うのが正解。
韓国のバス
シンガポールと同じ乗車下車方法です。
日本も統一してくれ!!
バスの前方で乗車し後方で下車。下車したいバス停の近くに近づいたことをgoogle map等で確認しながら下車のブザーを押す。台湾・シンガポール同様に揺れは大きい。椅子が滑る。
現金が使用できないバスがあり、チャージ残高不足だったが「とりあえず乗車して」と運転手さんから手で案内があった。下車時、乗り合わせた韓国人女性が「あなたの分も支払っておいたからー」と爽やかに立ち去っていかれました。韓国人は親切な人多かったよ。
宿泊施設のエリア:弘大通り(홍대거리)
韓国での両替はこの店のレートが良いらしい
日本人慣れしている印象ですがやりとりは英語です。パスポートを提示します。
このエリアの路上に集められているゴミを見て、韓国のゴミの回収は日本のそれに似ているのだなと思いました。
バスの乗車下車方法は韓国とシンガポールは同じですが、ゴミの回収は韓国と日本が同じような手段なんですね。
このエリアですが、港から離れています。
一方で、韓国の交通費が日本の半額以下なので、宿泊費用が安く、各港へアクセスがしやすそうな位置にしてみました。
今回宿泊したホステルは結論から言うと、印象が良くなかったです。
この地域で、どこのホステルに宿泊したかは記載無しとします。
オーナーはメッセージに返信がなかったり、事務連絡を当日チェックイン直前まで連絡してこなかったりと、「必要なものの準備が直前までわからない」状態にゲストをおくのが通例みたいです。
僕は連泊分支払っていましたが、途中で別のビジネスホテルへ移りました。
wifi速度は遅く、成田空港のwifiで問題なく快適にできるゲームがこのホステルだと全く読み込み終わらないとか。
撮影したデータもiCloudにupされず(一晩かけても)、とても迷惑でした。
これらの苦情をテキストベースで伝えても「嘘をつくな」とオーナーから言われました。嘘は書いていません。事実を書きました。
booking.comやagodaの宿泊者レビューよりも、韓国ではGoogle reviewを参考にしたほうがいいです。あまり利用者がいないためかこっちに本音を書いている人たちがいて参考になります。
複数の宿泊施設がこんな感じでした。韓国の宿泊施設はホテルの方が無難なのかもしれません。
2人以上の注文しか受け付けない店がある
なのに1人で席に案内され、2人分注文するように言われた。
はあ?
退店しました。お金払わず。注文せず。
弘大通り(홍대거리)はこういった店があります。気を付けてください。この店が、まさにそれです。
にほんブログ村
このブログの管理者
【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)約410島へ漫画取材済
d)神経発達症(ADHD & ASD) 精神障害者2級認定
本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
【禁止事項】
・本website掲載の著作物の使用や転用
・AI学習用素材としての使用
免責事項
・当websiteのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
・当websiteに掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
・当websiteの取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
・当websiteに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています