M4搭載iPad ProとiPadAir(M3)比較なら前者が圧倒的優位
現在M1のiPad Proを使用しています。故障は過去ありませんが、350画像数のイラスト1枚を描いているだけでもフリーズしたり、アプリ落ちは2日に1度は発生しています。

イラスト1枚完成までの数時間に2度落ちしたり。
初期化起動をONにして起動しないと改善しないことが数十回発生。
2024年発売のiPadAir(M2)はamazonでも7%オフで販売されています。
iPad proのM1とM4の比較なら処理速度が6倍違う計算なので、そこだけでみるとこっち買ったほうがよさそうです。
けど僕はipadで動画編集しないし、お絵描きだけです。
13インチでも動画編集するには画面が小さすぎます。そこはmac book airになります。
なによりも、動画編集で用いるデータは外づけHDDなどを使用しているのですが、接続しているとバッテリー消費が早い。mac book airでスリープモードにしていても就寝中に6%は消費されている傾向です。酷いときには30%減ってて波が激しい。

クリスタの運営元に問い合わせた
2025年3月発売のiPadAir(M3)について運営元では何も表記がない。
2025年4月時点の問い合わせ回答では、「iPadAir(M2)までしか対応していない」そうです。
appleの新機種買ってもソフト使えるまで一ヶ月以上待たないといけないのが常です。その間にユーザーらからの不具合報告を参考にする過ごし方。
中古apple製品は購入非推奨の立場です
過去iphone12pro(256GB)を売った人間としては、「カメラ使うとバッテリーが半日ももたない中古品、買ってどうするんだろ」って思いました。昔買った中古品のiphoneSEは全く問題なかったですが、ほんとギャンブル性高いです。近年のapple製品は故障多いですね。一年で3回修理来店しました。やってらんないです。
にほんブログ村
このブログの管理者

【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)約460島へ漫画取材済
d)神経発達症(ADHD & ASD)の精神障害者2級
本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
【禁止事項】
・本website掲載の著作物の使用や転用
・AI学習用素材としての使用
免責事項
・当websiteのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
・当websiteに掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
・当websiteの取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
・当websiteに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています