「この珍しい神社を訪ねるのが目的でシンガポールに来た」という外国人がいるほど。

ウビン島の政府管轄施設の責任者と話しました。
その際にこの絵も提示しています。
こちらの場所も漫画まはらじまで登場OK。
責任者さん「ウビン島の漫画楽しみに待ってます。singapore以外のAMAZONで買えるんですね」
singaporeではamazonに出版体制ないんです。その辺のことも彼女は知っていました。意外だ。
そして僕から寄付しなくて済むのもありがたい。
German Girl Shrine(ドイツ人少女神社)基本情報

文献については出来る限り調べました。
その辺は漫画まはらじまに反映させます。
彼女は死後数日経過した、虫に喰われた腐乱死体(シンガポールは蒸し暑く腐敗進行が早い)で島民に発見されたという記録があります。
この神社はそんな彼女を「不憫だなぁ」と思った島民たちが建てたものです。
元々はこの場所ではなく、石材の現場の都合で現在の場所に移転となりました。

まはらじまのシンガポール編主人公は、ここpulau ubin。
見学は無料。徒歩の場合港から往復1時間は必要
日本から来てくれた友人と実際に歩いて行きました。
その友人は大きな荷物複数背負って、肩にもかけて歩いていました。
尋常ではない体力です。その後インドにも行くということでもはや神の域に達しているように思えます。
多動性がウリのADHDのIraでも、シンガポール島の蒸し暑さの中でそれはできそうにない。多動性しかウリがないからね。



周辺には野生の猿が多い
襲いかかってはこないが、警戒体制むきだして身構えている猿もいる。
シンガポールで猿への餌付けは法律で禁止されており罰則もある。
この神社には食べ物が備えられていることがあるが、神社内には猿はいなかった。
猿が恐れて立ち入らないのかは不明。
それくらいの恐キャラ設定でまはらじまでは描かれているので、Iraには都合がいいですわ。
⇩襲いかかってはこなかったけど2025年6月のサルはこんな感じでした
有人島PR応援ランキングバナー
このブログの管理者

【僕、Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)約460島へ漫画取材済
d)神経発達症(ADHD & ASD)
本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
【禁止事項】
・本website掲載の著作物の使用や転用
・AI学習用素材としての使用
免責事項
1.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
2.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
3.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
4.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
5.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています