シンガポールで度々見かける看板


イラストつきの看板って、主旨が伝わりやすくていいね!
さすが多民族・多言語国家シンガポール
シンガポールでのボランティア活動で今回は立ち入りました
活動の様子は一部撮影可能ですが、僕の英語は全くもってネイティブレベルではない。どこかで理解を間違えると怖いものがあります。普段は撮影禁止のエリアです。僕らがボランティア活動中も巡回の警察たちが声をかけに来ました。ボランティアのリーダーが「ここは撮影OKだ」「あっちはNGだ」と僕に教えてくれたけども。
10$はボランティア参加費用
普段ボランティアでは参加費用はかかりません。今回はレンタル品を使う必要があるので10$支払いでした。

ボランティア活動終了後に食事が用意されていました。
マレー系と中華系を足した様なお弁当。お弁当容器は普段使いできるタイプ。みんな持ち帰っていました。
それとリーダーたちからお菓子も振舞われました。これはCNY前に参加したからみたい。
その他の時期にお菓子がもらえるかは不明
シンガポールの飲食代金を考えるとこれで十分10$の元はとれています。日本の食べ放題で元をとるよりも堅実です。
そして謎なんですが、ボランティア活動の事前情報にお弁当のこととか一切書かれてなかったんです。
書いた方が参加者多いんじゃないの?って思うんですがシンガポール人は打算的な性格ではないのかもしれない。いや、打算的なやつ僕の知り合いにごっつ多いわ!!


何度でも参加可能
また参加しようかなー。半日使いますけど非日常的な場所でボランティア活動できるんす。ずっと屋外だから日焼けもするけど。シミそばかすは間違いなく増えそうだけども!
日本人参加者はIraだけでした。しかも単独参加。友達も家族も参加しない。

僕は行きませんでした。
以前は病院でボランティア活動を何年かやってました。屋外ボランティアは僕にはキツイです。暑いです。
土曜日の活動でした。リーダーが年代ごとにバディを割り当ててました。
僕は20代後半のシンガポール人男性とバディを組みました。
今回の参加者は平均年齢が30代前半と思われました。最年長が50代後半と思われる男性。僕のバディの叔父さん。
普段立ち入り禁止なのは大統領官邸とワニファームくらいっすかね
-
ローカル牧場観光.山羊の餌やり体験や飲食物販売あり.シンガポール
-
【工場見学】地ビール.未発売試飲あり.シンガポール1925 Brewery Tour
-
世界の珍しい工場に無料見学&シンガポール旅行.国家プロジェクトボルバキア【オス殺しのメス】
-
【8/26-12/31開催】無料.シンガポールのオーチャード施設
-
入場料が日本の倍額.7月23日開園東南アジア最大級の水族館-シンガポール オーシャナリウム(Oceanarium)- in セントーサ島
-
大統領官邸見学は年5回.シンガポール.イギリス式庭園と造園の学習公園
-
【施設見学】卵から生まれる瞬間のワニ.2500円ツアー90分.シンガポール
-
SG恒例格安旧正月バスツアーは8時間で5SGD
-
プラナカン陶器最安値販売の工房Thow Kwang Pottery Jungle
-
【工場見学】ヤクルト1本と非売品ステーショナリーつき.無料のバスツアー.シンガポール
-
無料参加:シンガポール警察遺産館。観光ビザ入国者もOK
-
【施設見学】日本人学校のバスでシンガポール海軍博物館&チャンギビレッジのバスツアー.海上自衛隊&ミリタリーファン必須
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています