僕は日本全国の都道府県はもちろん、2023年の5カ月間に、約250の島へ行った日本人です。乗船回数も費用も相当要しました。
何にお金を使うかはもちろん個人の自由です。
ビジネス系の情報発信では「自分の収入に直結するもの」「費用の額よりも将来収益として得られる額であること」となりそうです。御船印を集めて認定される称号がそれらに直結するといいですね。
ちなみに5カ月で日本の島250箇所以上に要した交通費/滞在費の総額は・・・
僕の場合は約350万円でした。なるべくゲストハウスやドミトリーを利用し費用を抑えました。タクシーをつかったのは数回です。それは帰りのフェリーの時間まで30分程度しかなくて急いで島を回った(久米島)等の場合に乗車しました。
御船印の販売額は年々値上がり傾向
御船印の販売額は皆さんご存知でしょうか。最低300円スタートです。この販売額は開始当初の設定金額が多く、2022年以降に参入した船舶会社さんの相場では500円台が多くなっています(1000円台もありますが、それは思い入れが強い顧客向けかと思います)。
そのため最低金額の300円だけで88社分を集めることは現状できません。
ちなみに御船印の原価は1枚につき10円未満と思われます。御船印の販売所にいくと(特に平日)、販売員さんが御船印をプリンターでカラー印刷し、ハサミでカットしているところに僕は何度か遭遇しています。プリンター用紙+インクカートリッジ+αで見積もっても20円も届かないと僕は思いました。デザイナーなど別の外注費用、販売の人件費は別にして。あくまで最低限の原価の話です。
御船印の購入方法には主に2パターンある
- 御船印代金だけで済む会社(Very good!):販売所来訪 (例:第47番社 ダックツアー。御船印は500円)
- 御船印代金+乗船や入館代金の支払い: (例:第71番社神戸海洋博物館。御船印は550円 + 入館料は大人900円 = 計1,450円)
ポイントは、「船内販売」ではない船舶会社も少なくないことです。
最低運賃を支払って乗船せずに御船印の購入もOKでした
(例:第101番社 箱根遊船)。
この場合、乗船しない旨は販売員さんにお伝えしておきましょう。僕は乗船しない前提での購入だったので、逆に販売員さんから「最安値の運賃」を案内してもらい御船印購入して終わりでした。
ちなみに箱根遊船で乗船しなかったのには理由があります。別記事参照でお願いします。
御船印購入と88社分の認定に要した総額は・・・
さて、僕の場合は御船印の88社認定のための費用に・・・
約80,000円 要しました。
2023年の6月に御船印の存在を知り、収集開始。
2023年9月に88社目の購入を帰国前日に終えて申請し日本を出国しました。3カ月以内での収集は最速記録かもしれませんね(何の自慢にもならないが)。ほぼ毎日が移動なので集めた御船印は知人に申請手続きや受け取りを対応依頼していました。スーツケースなどの荷物は軽くしてアイランドホッピングしたいので。御船印はかさばります・・・知人の協力に感謝です。
88社分への認定を含め3段階あります。
特に大事な注意点は「認定に使用した御船印は別の認定には使用不可」というルールです。
そのためなるべく300円台の御船印を販売所で「3枚ください」と購入しておく必要がありました。
認定申請の都度「レターパック代金」「1000円の切手」他費用が要するのでそこも込の額です
正直、途中で何社を何枚集めたのかカオスになった時期もあった。
Googleのスプレッドシートに88社分入力し、どの会社で何枚購入するかソートしたりしました。
控えめに言って、しんどい収集作業でした。20社くらいまでは楽しいかも。85社くらいになったら「あともうすぐで終わりだ」の気持ちで開放感が増えました。
販売所までの交通費と宿泊費用のコストが高めです。一人旅がほとんどでした。日本に来日していた家族とは別行動がほとんどでした(タイトスケジュールはごめんです、とのこと)。実際かなりタイトスケジュールだったので、僕の場合は友人と一緒に島巡りしたのは5カ月の内3日間だけでした。
御船印は「趣味・娯楽」の項目で家計簿に記録しました
自己投資額には、僕の場合当たりませんので出費としては大きかったかなと思います。普段紙媒体でモノを所有したい人向けの娯楽かもしれません。僕は私的利用のスクリーンショットで十分な人間です。今回集めた御船印ですが、「一般的な御船印/御朱印帳」での保管はスペースに難ありです。ミニマリストの人には嫌がられそうです(実際家族には嫌がられました)。実は手元に保存していません。日本の知り合いに預かってもらってます。来年にでも回収しにいきます。
NFTのほうが収集には便利
NFTなら上記のような悩みはなさそうですね。認定付与側も確認作業が楽になるかと思います
生きている時間は数カ月分費やしたけども・・・
御船印購入のためだけに行った場所もありました。その時間は僕の場合は有意義ではなかったですが(普段海外に住んでいるので日本滞在時間が貴重)、88社分全体の中で約40社です。残り約半分は元々行く予定の島でした。全てすでに行った島だったら88社分集めなかったです。僕の目的地はあくまで島の集落訪問なのでクルージングは興味対象外でした。しかし今回正直嫌々ながらも参加してみた淡路島のクルージングは、予想と反して「乗船代金と時間に見合った以上のクオリティ」を体感できたので、結果自分の経験値や視野は広がりました。
免責事項
・当サイトのコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
・本blogに掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本website・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
・SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは2023年10月時点の1 SGD=110円 を用いています