トカラ小宝島が主人公の国際島漫画まはらじま.400島以上の有人島と海を超えた絆を繋ぐ島物語.九州から世界へ!

シンガポールのクス島巡礼2023年は大混雑。Da Bo Gong Templeの建立 100 周年で例年よりも参拝者増加の見通し。

シンガポール友人

友人「エアコンの無い場所で2時間立って並んだよ。暑かった」

亀がたくさんいる島、Kusu島。クスという名前は中国語で「亀」または「亀」を意味します。この島はマレー語でピーク島またはテンバクル島としても知られています。金運他様々な御利益を願う人たちの参拝スポットだそうです。折角行くなら巡礼期間に島旅をしよう。

目次

2023年のクス島巡礼開催期間(ホーカーセンターは11AMで最終日まで営業)

Kusu Pilgrimage Season 2023 の開催期間は 15th October to 12th November 2023, 7am to 5pm までです。マリーナ サウス ピアというフェリーターミナルで乗下船します。

はこまる君

シンガポールの南の島の 1 つであるクス島には、人気のDa Bo Gong Templeと、19 世紀の敬虔な人物サイード アブドゥル ラーマン、その母ネネク ガーリブ、妹のプテリ ファティマを記念して建てられた「ケラマット」があります。

毎年旧暦 9 月には、数万人の信者が毎年恒例のクス島巡礼のためにクス島へ向かいます。2023 年 5 月は、1923 年に建立されたDa Bo Gong Templeの建立 100 周年にあたります。この節目を記念して、クス島を毎年巡礼する訪問者が例年(数千人)より増加することが見込まれるそうです。多くの信者がクラマに続く 152 段の階段を登り、富、良縁、健康、調和を祈ります。子宝祈願でも人気の神社です。

はこまる君

本記事では友人(シンガポール人)の体験情報をシェアします。僕が行くのは来週です

シンガポール友人

友人「バスツアーで行ってきた。値段も移動もお得で、とてもよかった」

友人の参加したバスツアーについて

参加費:一人約 22S$ (交通費全て込)

メリット:自分の住んでいる地域からバスでフェリーターミナルまで直行。交通費は事前払い。フェリーは団体客なので優先扱いだった(らしい)。

デメリット:無かった

・スケジュール:

AM:自宅近くの指定場所で集合しバス乗車。フェリーターミナルでKusu島行きのフェリー乗船列に並ぶ。

シンガポール友人

大変だったのはこのとき。1時間に1本のフェリーなんだけど週末に行ったので大混雑。
2時間立って並んで待ってた。エアコンがないよ。暑かったよ

PM:昼頃。フェリー乗船。Kusu島で下船。1時間の自由時間後フェリー乗船(この時はすんなり乗船できた)。

バスでチャイナタウンへ移動。散策後飲食で自由行動。バスで自宅近辺まで帰宅の途につく。

はこまる君

バスツアーは各地域ごとの単発ツアーとしてHDBなどの住宅エリアやコミュニティセンターなど交流場で見つけられるよ。貼り紙で掲示されています。
(政府の支援があるのかわからないけど)お得なツアーです。僕の地域は別の行先へのツアーだったのでkusu島へは個人で向かいます

Kusu島へのフェリーチケットオンライン予約

Singapore Island Cruise & Ferry Services Pte Ltd 平日料金S$16 土日祝料金S$20 (一番早いフェリーは朝7時です)

シンガポール友人

友人「オイラは20S$の日に行ったので残りはバス代.。行き帰りがとにかく楽だったよ。セントラルエリアの人はバスを使うこともないと思うので、それ以外の地域住民向けツアーかな」

注意事項

1:巡礼期間はkkdayとSingapore Island Cruise & Ferry Services Pte Ltd等で販売されている「ントジョンズ島(St John's Island)・ラザルス島(Lazarus Island)・クス島(Kusu Island)」の3島乗船チケットは使用できません。

2:島は避暑地がない屋外です。2Lの飲み物を念のため持参ください。Kusu島のホーカーズは11時営業開始です。飲食店、自販機はありません。

シンガポール人が家族の漫画家Iraアイラ - にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ シンガポール情報へ
有人島PR応援ランキングバナー
はこまる君

【Ira (アイラ)について】
a)Singapore在住の漫画クリエイター
b)親族:シンガポール&マレーシア&日本人の3国籍
c)460島へ漫画取材
d)神経発達症(ADHD & ASD)
本website掲載の写真・動画、引用元記載のない文章の著作権はIraにあります。
禁止事項
・本website掲載の著作物の使用や転用
・AI学習用素材としての使用

1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。

2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています

PVアクセスランキング にほんブログ村
Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次