【無人島】– category –
-
台湾27日間一人旅。ワニに見える島がある西引嶼(西引島)
正規名称は、西引嶼ですが、google mapで西引島と表記されてしまっています。台湾では一般的に島の大きさに応じて”嶼”と”島”を主に使い分けるそうです。この島は、公的資料で西引嶼の表記です。 東引嶼から徒歩でいけなくもない島 僕ら日本人は台湾で中国... -
元台湾軍事施設の島:亀山島は3-11月限定上陸【27日間台湾29島船旅のまはらじま漫画取材】
台湾鉄路管理局宜蘭線の車窓からも目視できる、火山島。亀山(きさん)島とgoogle mapでは表示されているが、亀山嶼の方が適切らしい。日本では「島」の表記一択だが、台湾では島の規模によって「島」と「嶼」に分類される。この島のサイズは後者とのこと... -
干潮時しか徒歩でいけない。広島の船霊社:神社:シンガポール人と島めぐり。
30分もここに滞在できなかったです。すぐに膝上まで海面上昇しました。帰りはびしょ濡れ。 足元は不安定。行った時にちょうど雨が降り始めました。磯で転倒しないように注意。 僕は、ニッチな場所へ行きたい人です。定番観光はあんまり好きじゃないです... -
山口県の仙崎人工島と弁天島:アクセス・イカ釣り多い
いつも通り忖度なし記事です。まはらじま(有人島の漫画)取材でこちらを訪ねました。 弁天島 (山口県長門市)は立ち入り禁止状態。青海島と車中泊記事はこちら 山口県含めた中国地方有人島・有人離島リストとリンクはこちら参照 仙崎人工島の位置 弁天島 (... -
山口県の大津島:人間魚雷”回天”で有名な元日本軍訓練基地
いつも通り忖度なし記事です。まはらじま(有人島の漫画)取材でこちらを訪ねました。 ”回天”は人間の命を使った片道人間突撃攻撃です。出撃すれば必ず死ぬ鉄の棺桶。 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。漫画作業を優先中!】ブログに写... -
多景島:滋賀県のパワースポット。参拝客多い
いつも通り忖度なしのブログです。多景島(たけしま・たけいしま)は琵琶湖にある元有人離島です。お坊さんは僕と同じ船で滋賀県本土へ帰っていきました。彼は、港についたら、僕と同じバスに乗って駅では電車に乗ってました。帰り道が同じだったもんでず... -
竹生島:滋賀県の島。料金・アクセス・付近のレトロカフェ。欠航でも御船印購入できました
竹生島(ちくぶじま)。8月。 台風直撃の影響で、欠航してました。台風シーズン以外に行くのが良さそうですね。 朝5時8分に、兵庫県の三ノ宮駅を出発し7時36分に近江今津駅に着。2,310円。 日本は交通費が高いな・・・ ちなみに三ノ宮駅を朝出発した... -
季節限定:小笠原諸島の美しき南島・兄島(ツアー参加のみ上陸・海域立入可能)
有人離島の父島・母島と、無人島の南島・兄島 ベストシーズンは6月ですがとても暑かったです。シミしわ覚悟で。 https://youtu.be/Dt4kizhoQYw 東京本土からは片道24時間のフェリーに乗船し父島で下船。父島発のツアーを複数の旅行会社が開催しているの... -
【Singapore】Coney Islandコニー アイランド パーク(無人島)の特徴。周辺の亀公園とのセット訪問
最寄りのバス停までの道のりに、コンビニでアイスを購入できます。バス停付近の公園には亀が大勢います。この公園については別記事参照ください。 Coney Islandとは Coney Islandの特徴 シンガポール本島から陸路でアクセスできる無人島。電気・水道がない... -
【Singapore Islands Information】関係者以外立入禁止の島々編
日本よりも立入禁止の島数がシンガポールは多いですが、地上では警告パネルや鉄格子があるので「間違って入ってしまった」ということにはなりません。むしろ入れたら物理法則完全無視の超能力者キャラです。 島外からの撮影禁止の島も複数あるので気を...
12