魚生(イューシェン)を刺身入りサラダ、と紹介している日本人ブロガーがいますがその情報は誤りです。刺身に限りません(シンガポール人複数に確認済)。
いつも通り忖度なし記事です。シンガポール感想日記。
PUTIENの魚生(イューシェン)
PUTIENはシンガポール国内に多い福建料理店(チャイニーズレストラン)です。
PUTIENではクリスマス終了後から、チャイニーズニューイヤーメニューが毎年スタートしています。
2025年、本日はチャイニーズニューイヤー前ですが、僕はもう食べました。



商品写真のようなボリュームは、無かったぜ
2人分でこの料金はコスパ悪いなと思いました。中身にアワビが2切れ含まれているのが価格設定の理由のようです。アワビをドンキで買って自分で混ぜる方がコスパは良い。
食べてて二口目から飽きる味に思えました。そのため卓上にあった辛い調味料で味変しました。これ結構辛いです。


店員さんが混ぜる時の魔法の言葉(呪言でももはやなんでもいいです)を言うので、それにあわせて復唱しながら混ぜました。甘さは、日本食レストランのそれよりも強いです。個人的にはアワビよりも、サーモンの方がこの食べ物にはマッチしてると感じました。
ちなみに2024年はシンガポール人親族宅で、ドンキの魚生(イューシェン)を食べました。その前の年の日本料理店のそれのほうが美味しかったです・・・。値段とボリュームは下記short動画参照。サーモンを追加購入してますが、7人で食べたのでコスパはドンキが圧倒的に良い。
PUTIENのチャイニーズニューイヤー限定メニュー
3タイプあります。僕らは少食なので一番メニュー数が少ないものにしました。上記メニューはこれに含まれています。料理は下記写真を参考にしてください。
一人7,700円、別でサービス料10%。バーリーウォーターは別注文です。
一人分が多すぎたので、今後この店でも他でもセットメニューは注文しません。僕だけでなく僕のシンガポール人家族でも食べきれずに残しました。ちなみにテイクアウト可能です。食べ物によりますが翌日までが消費期限目安とのこと。


オイスターソースの中に、栗が数個入っていました。僕には違和感しかありませんがシンガポール人家族は「違和感ない」そうです。日本でこの食習慣はなさげ。


シンガポールのスチーム系魚料理は結構好きです。日本の焼き魚は僕苦手。


麺料理とおしるこ系スイーツ。このスイーツはこのレストランで食べる価値が見出せなかったのでコーヒーショップとか他店で食べても十分だと思いました。



うーん
また来てもいいけど
アラカルトメニュー限定で!
ボリューム多すぎる。
1皿目から修行って感じ
ですです。会計のところにあったこの🍊ぬいぐるみは毎年置かれている。これ欲しい。そして口直しのこの包み箱の中にはゴミが混ざっていたので、無言で僕はそれらを取り除いて退店しました。


PUTIENのドリアンスイーツはめちゃうま
今回は食べていないが、僕が人生で初めて食べたドリアンはこれ。
ドリアンを街中で食べるよりもこっちのほうが僕は好きです。

SGレストラン記事
有人島PR応援ランキングバナー
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています
