トカラ小宝島が主人公の国際島漫画まはらじま.400島以上の有人島と海を超えた絆を繋ぐ島物語.九州から世界へ!

【定番観光】USS:ユニバーサルスタジオシンガポールのベストシーズンは雨季(12-2月)

入園料が安価設定の珍しいテーマパーク。

乾季よりは雨季訪問がベター。9月平日に行った時、普段シンガポールの生活であまり汗をかかない僕ですら、足首まで滝のように流れる汗と熱中症で大変だった。しんど。服はインナーもぐっちょり。髪は顔にはりついてベタベタでした。

行くなら雨季が気温20度程度の日も増えるので快適だと思う。湿度は高くても体感気温が減ります。
デメリットを挙げるなら、曇りや雨の日の確率が高くなることです。
同行者と相談なさってください。僕が何年もシンガポールに住んでいて実際感じるのは「5日連続雨の日もあれば3日連続降らない日もあるな」です。天候なので、運です。

Klook.com
目次

行くなら、雨季(モンスーン)

乾季は暑すぎる。並んでいるのだるいし、外国人観光客(中華系)は人との距離を5cm以内と密着してくるし

韓国以外でこんなに密着してくる人たちはどこの地域だろう。

おばさん集団だった。何度ジェスチャーしてもだめ。距離を詰めてくる。普段寛容な僕の親友が「すみません、私には無理です」と音をあげた。ASD(自閉症スペクトラム)の僕はまだ耐えれてた。

屋外に並んでいるときに、滝のように汗が流れた(足首まで)

普段シンガポールの生活でこんなに汗をかいたことは、僕はない。

そもそも僕は普段汗をあまりかかない。手汗も滅多にない。

その僕が太ももから何滴も汗を流し、立っている

服は汗でびしょ濡れだ。

つらい。機嫌も悪くなってきた(僕が)。

退園後、僕は親友に言いました。「USSには、二度と来ません。来ても雨季の涼しい日ね」

小宝島

ホテルから楽にいきたいよという人は下記サービスをみんなで割り勘するのもいいかも。ホテルから直行です。

Klook.com

日陰にいても紫外線と日差しの反射が強いので日焼け止めだけでなく帽子はマスト

熱中症に気をつけてください。屋外に並ぶことが多いです。

【公式販売】ユニバーサル・スタジオ・シンガポール 入場チケット(テーマパーク) KKday LINK

↑本記事公開時点で約1900円。定価は約2300円なのでKKdayで購入した方がお得でした。

この黄色い車のキャラクターは、好きだ。写真の人物は僕ではありません。知らない人。

値段が表示されていねぇ。

屋外労働しているこのお姉さんのスタミナは尊敬に値する。

こういったエリアは割とすいていた。アトラクションは普通に並んだら平日でも2時間だった。

↑彼らのように帽子・フードをかぶるのが正解。

もはや、USSに関係ない服。

↑撮影待ちも行列。僕らの番は諦めた。

↑土産はトランスフォーマーのお店で買いました。

飛行機とかで使うネックピロー。でも全然役立ってません。購入は推奨しません。低いので首を支えるという一番の目的を達成できていない。ただ荷物が増えただけ。LCCフライトで余計な荷物増やしたくないですね。

発達障害者(ASD&ADHD)が行きました

ユニバーサル スタジオ ジャパン(USJ)に毎月家族で行っている僕の親友。

「シンガポールに行くならユニバーサル スタジオ シンガポール(USS)に行きたい」と、シンガポール観光で彼女は唯一の希望を僕に申し出た。僕はTDLや遊園地が子供の頃から苦手。理由は「あなたの表現技法が僕には、ささらない」がとても多いから。植栽と、飲食店の盛り付けの工夫は興味対象。

僕はADHD&ASDもちの神経発達症です。精神手帳2級認定。

face

子供だって遊園地が苦手な子もいるわけ。
精神障害者(神経発達症)もちの親御さん、友人と行く人は参考にしてみてね。ADHDは日本だけでも300-400万人います。ASDは日本人の100人に1人はいるそうです。

シンガポールは年々紫外線量が増えている。シミシワ作りたくない人は日中屋外で過ごすような地域ではないと僕は思っている。紫外線量については下記別記事参照。

はこまる君

約2年で日本全国と500島を攻略済の日本人Ira.シンガポール人家族と海外暮らしでローカル情報豊富なwebsite🇸🇬🇯🇵⛴️🥘

🌏海外生活/観光+約500島🏝️/地域別情報(📕観光本の未紹介情報多数)

SG全ジャンルトップページ:エリア/ローカル情報top

1.グルメ 🍽️

2.観光/土産/イベント/宿⛲️🏝️🚴‍♀️🛏️

3.生活:家/医療/学校/仕事/犯罪🏠🏥

4.外国人親族との暮らし✏️💰

5.人種間交流:恋愛/結婚/離婚/友人🤵‍♀️

6.その他💁‍♂️

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。

2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次