トカラ小宝島が主人公の国際島漫画まはらじま.400島以上の有人島と海を超えた絆を繋ぐ島物語.九州から世界へ!

🍽️ローカルグルメ🦀家庭料理チリクラブ店は数百以上.シンガポールマレーシア旅行/歴史/カフェ

はこまる君

訪問ありがとう🐺
国際島漫画まはらじまMAHARAJIMA作者Ira】
**海外生活🇸🇬 + 500🏝️+ローカル情報豊富なwebsite**

世代特徴: メジャー観光地 < ローカル文化 . 所有 < 共有 🌏
精神障害2級(ADHD / ASD) , IQ115. BMI 17.7
🇸🇬で療養中🏝️🎨. 外国人親族🇸🇬 🇯🇵 🇲🇾

【本記事で得られるお得情報】シンガポール人と結婚した日本人によるローカル情報
1:チリクラブはシンガポール全土数百の店で食べることができる家庭料理
2:チリクラブ誕生までの歴史
3:チリクラブ提供店の例

シンガポール人家族

日本人に誤解されることがありますが、チリクラブは家庭料理です。
レストランだけの高級料理ではありません
カフェなどでも提供されています。

目次

🦀チリクラブはシンガポールのレストランだけではなくコーヒーショップなどでも食べることができます

コーヒーショップなど、シンガポール現地で使われる店の区分用語5つ

諏訪之瀬島

レストランで食べるのは割高です。
コーヒーショップによっては半額近いかも。

シンガポール旅初心者向けの情報サイトでは”チリクラブは高額のレストランばかりで紹介されている”のが現状です。
読者のためを思うなら高額な店以外も比較紹介するものだろう。
そんな情報弱者ビジネスを駆逐したいのが本websiteの社会奉仕活動の一つです。
本業は国際島漫画家だよ!そちらもこの機会に認知のほどお願いいたします。2025年は島取材だけして原稿描いてません。

結論から言うと
「蟹をたくさん食べたいならマレーシアを推奨」
「思い出残すならシンガポールのどの店でもOK」です。
味付けが好みかどうかです。店の数ほど味がある。レストランに限らない。

チリクラブの歴史

・1950年代半ばにCher Yam Tian(女性の氏名)が考案。
・1956年に屋台でチリクラブを販売開始
・1962年にチリクラブのレストランを開店
・1963年にHooi Kok Wahがチリクラブレストランを開店。この時のレシピが現在のシンガポールチリクラブの一般的なレシピとなっている
1965年にシンガポール独立
・2009年マレーシアの観光大臣が「独立前に広まった料理だし、チリクラブはマレーシア料理だよ」と主張。多くのシンガポール人が反発した
*引用元:NLB(国立図書館委員会)

歴史的にみると、マレーシア料理主張は筋違いではない。
1956年の屋台の場所は現在のシンガポール本島にあたる。その土地で生まれたローカルフード、と言える。
複雑な子供時代を過ごしたチリクラブという感じだ。

諏訪之瀬島

シンガポール人とマレーシア人の親族をもつIraだからこその合わせ技主張記事。一方の国に対し肩入れはないです
シンガポール人親族らも「食べるならマレーシアだよな」と言ってます。

シンガポール人家族

シンガポールのローカルフードはブランド戦略の面も強いです。
シンガポールから日帰りで行けるマレーシアのジョホールバルでは3分の
1くらいの値段で
チリクラブを食べられますよ。

シンガポールのチリクラブレストラン例

JUMBO.シンガポール代表の蟹料理専門店

主要駅や観光地に高確率で店舗があります。写真はチャンギ空港の店舗です。店ごとにインテリアも異なり、川沿いなど屋外の方が開放感のある席です。何度かそこで食べましたが、屋外でも蚊にさされたことはありません。本記事のサムネイルもこの店で注文した際の写真です。

TungLok Seafood (Orchard Central):オーチャードエリアのレストラン一例

ここはシンガポール在住日本人もよく現れる店です。僕が行った時も日本人集団が🦀を食べながらビジネスの話をしていました。彼らは駐在員ではなく起業系の集団でした。会話内容が丸聞こえでした。
日本人客がいない、日本語が聞こえない現地の雰囲気を楽しむなら後述のエリアの方をお勧めします。滅多に日本人がいません。ただでさえ、シンガポール料理店は何千とありますので店探しは困りません。

シンガポールのチリクラブコーヒーショップ例

諏訪之瀬島

google mapでchili crabを検索するとカフェも含めて見つかります。

Chuan Kee Seafood

コーヒーショップにあるカニ料理店の一例。これはgoogle mapから探せる一例として挙げただけです。
シンガポール全土に個人経営店は多いので色々行かれてください。

シンガポール人家族

時価になりますがコーヒーショップではチリクラブは比較的安価です。
僕らが2025年9月に行ったコーヒーショップの店は、シンガポール建国記念祝賀時期でもあったんで6人で60$でした。
通常でも100$いかないかな多分。
食べるのが面倒なんで頻度は少ないんです。チリクラブの店。

はこまる君

約2年で日本全国と500島を攻略済の日本人Ira.
シンガポール人家族と海外暮らしでローカル情報豊富

🌏海外生活/観光+約500島🏝️/地域別情報(📕観光本の未紹介情報多数)

SG全ジャンルトップページ:エリア/ローカル情報top

1.グルメ 🍽️

2.観光/土産/イベント/宿⛲️🏝️🚴‍♀️🛏️

3.生活:家/医療/学校/仕事/犯罪🏠🏥

4.人種間交流:恋愛/結婚/離婚/友人🤵‍♀️

5.外国人親族との暮らし✏️💰

6.その他💁‍♂️

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。

2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次