現在は無人島。キャンプやグランピングで滞在可能。カヤックなどのアクティビティもあります。

St. John Islandからの徒歩で来れます。
・サザンアイランドの最寄港へのアクセスやスケジュール等
・・St. John Island(セント・ジョン島):博物館/バンガロー他
・・Seringat Island(セリンガット島):釣り
Lazarus Island(ラザロー島)周辺はシンガポール本島よりも海の色が美しいです

別名、セキジャン・ペレパ島( Pulau Sakijang Pelepah)
マレー語で翻訳すると、「sa」(「satu」の略)はの意味。
「kijang」は鹿、「pelepah」はヤシの葉を意味します。
これら3つとPulauを合わせると「鹿とヤシの島」という意味になります。
シンガポールには現在でも心霊スポットが各地にあります。この島は、元流刑地。Iraは昼間に行きましたが、心身に問題ありませんでした。Iraは霊障を受けやすい体質です。
日本各地の有人離島も流刑地が多いですが、霊障を受けるところは一部の地域だけでした。

昔は鹿も住んでいたのかな。今は猿は住んでますね。
グランピングはファミリー向けの用意あり。
ホテルで2部屋予約するよりもお得だったりします。


Lazarus Island(ラザロー島)のグランピング
【料金/送迎】
**ファミリーテント 約500$/1night
**3人までのテント 約400$/1night
・往復フェリーチケット代金込
・1泊1食つき
・ペット同伴可能(30$/1)

親子複数で集まって割り勘したら、安上がりなお泊まり会だね
↓キャンプを楽しんでいる人たち。3組ほどいました。


【備品他】
・チェックアウト 11AM(復路の船は11:45出発)
・チェックイン 3:30PM(15時出発の船がある)
・ファミリーテントは最大6人(キングサイズベッド・ソファーベッド)。奥行き約10mの部屋にテーブルやチェアの用意がある。もしスコールにあたっても十分部屋で子供たちも楽しめる
・設備:エアコンとシーリングファン。
・自炊OK:電子レンジ、冷蔵庫、簡易キッチン(ポータブルカセットコンロ、鋳鉄製フライパン、スープ鍋、フライ返し、おたま、トング、まな板、ナイフ、皿、ボウル、マグカップ、カトラリー、塩・胡椒・油など)
・洗濯は手洗い:テント外での洗濯に使う12リットルの缶
・子供向けアメニティー:無料スナック・パズルや塗り絵、ケロッグのミニサイズとエネルギーバーなど
・全体アメニティー:タオル、傘、ヘアドライヤー、ピクニックマット。歯ブラシは持参。
・無料朝食は自分たちで調理(パンと卵の提供あり)
*共同トイレ(宿泊者専用。暗証番号式のドアロック)

宿泊施設のwebsite https://intothewoods.life/
Lazarus Island(ラザロー島)のスポーツセンター
営業日は金曜から日曜の週末のみ。祝日は要確認。
Lazarus Island(ラザロー島)の売店
営業日は金曜から日曜の週末のみ。祝日は要確認。スナックや調理済食品、バーベキュー食材が販売されている。平日宿泊の場合、WhatsAppで事前注文が可能。 website

マージンのってるんで、自分らで持参したほうが安価です。
中華系のシンガポール人らはインスタントラーメンにお湯入れて食べててたり、日常の延長になってた。
Source of information:wikipedia

約2年で日本全国と500島を攻略済の日本人Ira.シンガポール人家族と海外暮らしでローカル情報も豊富なwebsite🇸🇬🇯🇵⛴️🥘
🌏海外生活/観光+約500島🏝️/地域別情報(📕観光本の未紹介情報多数)
SG全ジャンルトップページ:エリア/ローカル情報top
1.グルメ 🍽️
2.観光/土産/イベント/宿⛲️🏝️🚴♀️🛏️
3.生活:家/医療/学校/仕事/犯罪🏠🏥
4.外国人親族との暮らし✏️💰
5.人種間交流:恋愛/結婚/離婚/友人🤵♀️
6.その他💁♂️
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています
