

バスが廃止したエリア。長崎本土からフェリーで来て、さらに車でこの島まで来ると約5時間半です。
日島(ひのしま)について
【2025年8月6付.住民基本台帳情報】
住所登録者:26人
【島の由来】
・烽火(のろし)で異国船の来島を知らせる監視所が置かれていたため「火ノ島」が「日島」に転じた。
【島の特徴】
・中世の墓に用いられた石は日本海の航路で運ばれてきたもの。当時貿易で栄えたとされる中継地。中学校があったが廃校になったあと取り壊され現在は更地となっている。
・有限会社松園水産の”500円で刺身と味噌汁おかわり”が有名。
島への交通手段/設備
定期船 | ◯(中通島と日本本土との定期船。港へは車移動) |
飛行機 | × |
宿泊施設 | × |
診療所 | × |
公衆トイレ | ◯ |
売店 | ◯ |
学校 | × |
日島の風景や見どころ
日島の石塔群

シンガポールから1年に1度のタイミングでなぜか連続この墓地に行っているIra。理由はよくわからない。何かの霊に魅入られたかもしれない。塩を持参だね。3年連続訪問予定。今まで天気の良い日に行けたことがないので次回は撮影しやすい日に期待したい。

日島神社
日島に古くからある神社。長い石積みの階段の先に鎮座している。
階段には手すりが備わっている。
島民たちが日々丁寧に清掃し管理されている気持ちのよい神社。
有限会社松園水産
毎月第1・3土曜日の9~11時に朝市を開催。
鮮魚や干物、海鮮丼などを販売し、購入者には刺身食べ放題となる特典を付けている。「自分たちの負担にならない範囲でみんなに喜んでもらえることを、と考えました」(松園氏)
電話番号0959-46-2600
FAX0959-43-5598
Mobile 090-3014-5134
住所
長崎県南松浦郡新上五島町日島郷251
五島列島の島のトップページ

約2年で日本全国と500島を攻略済の日本人Ira.
シンガポール人家族と海外暮らしでローカル情報も豊富
🌏海外生活/観光+約500島🏝️/地域別情報(📕観光本の未紹介情報多数)
SG全ジャンルトップページ:エリア/ローカル情報top
1.グルメ 🍽️
2.観光/土産/イベント/宿⛲️🏝️🚴♀️🛏️
3.生活:家/医療/学校/仕事/犯罪🏠🏥
4.人種間交流:恋愛/結婚/離婚/友人🤵♀️
5.外国人親族との暮らし✏️💰
6.その他💁♂️
免責事項
1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。
2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。
3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。
4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。
5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。
6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています