トカラ小宝島が主人公の国際島漫画まはらじま.400島以上の有人島と海を超えた絆を繋ぐ島物語.九州から世界へ!

🌊200年続く行事が終わらないと海に入れない子供達/「校舎に一礼」精神の学校.人口122人【平島:ひらしま】長崎西海市

目次

平島:ひらしま

宝島キャラ

google mapで”たいらじま”表記にされていますがそれは誤りです。googleは日本語を誤って表示することが非常に多いので注意。

【2025年8月6付.住民基本台帳情報】
住所登録者:122人
【島の由来】
具体的な情報はインターネットに見当たらない。

【島の特徴】
・周囲は海食による奇岩断崖などの景勝が連なり、西海国立公園の一部として指定されている。
・江戸時代は東の江島と同様大村藩領で捕鯨基地の一つだった
・漁業がメインの産業
・2024年3月に平島小中学校は児童不足となり休校に至った。残った児童は隣の江島へは転校せず(日帰り通学不可)、家族で佐世保市へ引っ越したそうだ(現地で学校関係者にIraが取材)
・200年続く百万遍(ひゃくまんべん)という行事がある。島の人々が縄を持ち寄り、それを撚り合わせて長さ30mにも及ぶ大縄を作る。それを「ナーマイドー」と唱えながら持ち上げ島中を練り歩く。この行事の由来は、この島の僧と庄屋の娘が悲恋の末、海に身を投じて亡くなったこと。この二人の供養と島の安全を祈願するという意味がある。毎年7月の中旬に行なわれ、行事が終わらないと子供達は海で泳くことができない。大人は泳げるのはなぜだ。

平島への交通手段/設備

定期船
飛行機×
宿泊施設×
診療所
公衆トイレ
売店×
学校×

平島の風景

五島列島の各有人島トップページ

はこまる君

約2年で日本全国と500島を攻略済の日本人Ira.
シンガポール人家族と海外暮らしでローカル情報豊富

🌏海外生活/観光+約500島🏝️/地域別情報(📕観光本の未紹介情報多数)

SG全ジャンルトップページ:エリア/ローカル情報top

1.グルメ 🍽️

2.観光/土産/イベント/宿⛲️🏝️🚴‍♀️🛏️

3.生活:家/医療/学校/仕事/犯罪🏠🏥

4.人種間交流:恋愛/結婚/離婚/友人🤵‍♀️

5.外国人親族との暮らし✏️💰

6.その他💁‍♂️

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次