トカラ小宝島が主人公の国際島漫画まはらじま.400島以上の有人島と海を超えた絆を繋ぐ島物語.九州から世界へ!

折りたたみナイフと無差別殺人/対策.新幹線では窓側で逃げきれなかった件

はこまる君

訪問ありがとう🐺
国際島漫画まはらじまMAHARAJIMA作者Ira】
**海外生活🇸🇬 + 500🏝️+ローカル情報豊富なwebsite**

世代特徴: メジャー観光地 < ローカル文化 . 所有 < 共有 🌏
精神障害2級(ADHD / ASD) , IQ115. BMI 17.7
🇸🇬で療養中🏝️🎨. 外国人親族🇸🇬 🇯🇵 🇲🇾

下記動画のScreenshot
目次

2025年8月22日アメリカで発生した無差別殺人がよくわかる動画

複数比較したけど映像がわかりやすいのは2つの動画だった。内、この動画では折りたたみナイフを取り出すシーンが拡大されている。襲撃の瞬間は早いし仮に防御できても次の攻撃に対して対抗が困難に思えた。ただでさえ大柄の男性に対処するのは男性でも容易ではない。

被害者:ウクライナ難民のイリーナ・ザルツカさん(ご冥福をお祈り申し上げます)
加害者:前科14犯のデカルロス・ブラウン
本事件発生時はメディア報道がほとんどなされなかった。その後保守党が民主党の犯罪対策不備の非難で政治的波紋を呼ぶきっかけとなった。

生き急ぎ野郎Ira

Iraの父親は日本で警察の組織に属してました。
彼がいうには「暴れたら普段の3倍以上の力を周りに奮うと思っておけ」でした。日本人女性一人が飲酒で暴れた事件があり、大人3人でやっと制止できたとのことです。とりわけ飲酒で暴れている人間は「記憶にない」を事後連発してくるので動画撮影はマストです。
あと立ち向かわずに逃げるのがファーストアクションになります。

被害者が襲撃されたあと、斜め後ろにいた男性は自分の荷物を座席におきっぱなしの状態(盗難リスク)でも次の被害を防ごうと動いてますよね。他は誰も動いてないしヘッドホンで音楽聞いてそうな人もいる。

1:襲撃の瞬間

対策例:自身の背後は壁にする。視界外からの襲撃を防ぐ。
バックパックは盾になります。ノートパソコンいれてようが命が大事です。
日本の小学生の最強の盾はランドセルです。
駅のプラットフォームでは線路そばだと押される事件が相次いだので線路そばに立たないが基本行動。シンガポールのように転落防止のゲートはない国が多い

2:殺傷後の犯人の行動/血痕が車内に広がり他乗客らが気づく

対策例:日本とシンガポールではスマホ凝視の乗客が少なくない。凝視はNG。周りを見てないと危険に気付けない。

海外では窃盗もあるからスマホ凝視なんてしないのが一般的ですが、アメリカのこの映像に写っている方々は周囲を警戒している様子がなかった。

日本では新幹線車内で何度か殺傷事件がおきている

外国人にはあまり知られていないが日本でも安全ではない。
新幹線の売り子女性がトイレに連れて行かれレイプされた事件も過去ある。

その際に自衛策として報道されていたのは下記のようなものだった。正直自衛になってないと思われ。

1)窓側で逃げ道を失った乗客がいた→通路側が無難
2)襲撃をみたら即別車両へ逃げつつ他乗客に促す
3)警察に急いで通報

新幹線のレイプ事件では他乗客らが、連れて行かれる女性売り子をみても誰も助けなかったことで知られる

僕その場にいなかったので真相は不明ですが、日本人が助けないって行動をするのは別の場所で見かけたことはありました。のでまんざらでもないなと思っています。

一番の自衛策は周囲の人間に期待するな、です。

日本の新幹線で、襲撃者に立ち向かった男性がいた。僕は立ち向かう人を批判しないし勇敢だと思います。
僕は筋力が弱いので丸腰では勝てないから過去そういう襲撃の場にいあわせたときは警察への通報と動画撮影を優先しました。動画は写真よりも証拠能力が高いためです。動画撮影を批判している人がいますが、これは客観的状況証拠としても必要になるので大切なアクションです。誰も助けていないなら別の問題です。

生き急ぎ野郎Ira

当時はスマホは通報用途。タブレットで撮影。タブレットは片手で撮影したけどブレがひどかったです。

はこまる君

約2年で日本全国と500島を攻略済の日本人Ira.
シンガポール人家族と海外暮らしでローカル情報豊富

🌏海外生活/観光+約500島🏝️/地域別情報(📕観光本の未紹介情報多数)

SG全ジャンルトップページ:エリア/ローカル情報top

1.グルメ 🍽️

2.観光/土産/イベント/宿⛲️🏝️🚴‍♀️🛏️

3.生活:家/医療/学校/仕事/犯罪🏠🏥

4.人種間交流:恋愛/結婚/離婚/友人🤵‍♀️

5.外国人親族との暮らし✏️💰

6.その他💁‍♂️

PVアクセスランキング にほんブログ村
人気ブログランキングでフォロー

1.創作作品(漫画まはらじま)はフィクションであり、登場する人物・団体・場所・国名等は実在のものとは関係ありません。実在の場所の風景と民俗を描いていますがストーリーや世界観は作者Iraのオリジナルです。

2.本記事のコンテンツ・情報について、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、一般的な情報解釈や正確性・安全性を保証するものではありません。何か行為をされる場合には、必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください。

3.本記事に掲載された内容によって生じた直接的・間接的・派生的・特別の・付随的・あるいは懲罰的損害および利益の喪失については、それが契約・不法行為・無過失責任・あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず、一切の責任を負いません。

4.本記事の取材や調査時期は記事の公開日には基づいておりません。

5.本記事に掲載されている商標は各商標権者に帰属します。本記事・その他資料等に記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。なお、本文および図表中では、「™」、「®」は明記しておりません。

6.SGD(シンガポールドル)と日本円のレートは、断りがない限り、2025年3月時点の1 SGD=110円 を用いています

Ira
manga artist
【人物】島国Japan出身。島国Singapore在住。鹿児島生まれ。
【学歴】修士号:知的財産マネジメント
【資格】知的財産アナリスト(コンテンツ)・知的財産管理技能検定2級 他
【研究テーマ】民俗学のフィールドワークを日本海外で実施中の学生。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次